1 すらいむ ★ 2020/05/13(水) 10:53:16.57ID:UtldmOLf9
成田空港、GW出入国99%減 日本人出国は850人
東京出入国在留管理局成田空港支局は13日、ゴールデンウイーク期間(4月24日〜5月6日)の成田空港の出入国者数(速報値)を発表した。
総数は前年同期比99.0%減の1万2720人。中でも日本人の出国は99.8%減の850人にとどまった。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う日本を含む各国の入国制限などで、内外の海外旅行客が激減した。
日本人の入国(帰国)は98.6%減の4610人。
海外赴任・留学先からの帰国もあったとみられる。
外国人も出国は98.2%減、入国は99.4%減だった。
時事通信 2020年05月13日10時43分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051300355
31 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:01:24.64ID:w9QUyN5Y0
>>1
∧_∧
( ´〜` ) < 悔やまれるのは、 ”春節ウェルカム” ・・・
/
2 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:53:38.26ID:lF7gzqS60
すごいな
3 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:53:56.64ID:AWxtoh5p0
貸し切りやな
4 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:54:02.57ID:vjKUbl3R0
850人の非国民
5 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:54:43.22ID:wecVeqgO0
850人ってw
そりゃ渡航先でも帰国時でも2週間隔離されるなら出ないわな。
6 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:54:43.40ID:ZlSeh6dr0
この破壊力www
7 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:54:53.90ID:nW8A6kTf0
島国だから封鎖しやすいよね
71 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:11:49.43ID:6M39EkBK0
>>7
しやすいけどしてないだろ
8 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:55:05.30ID:MMbewlBi0
大赤字だろコレ
9 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:55:29.90ID:kG5BoouG0
850人
追跡出来るな
何処へお帰りか
祖国ニダアル
か
10 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:55:35.40ID:v1RDpW0K0
そりゃ再開したらコロナ永遠に終わらない
12 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:56:16.22ID:j8dyOPRh0
とりあえずワクチンできるまで止めねば
13 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:56:43.68ID:+I2RfGlj0
まあ必要至急の850人かもしれないし…
14 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:56:47.07ID:MJIimvUF0
いま日本人フリーで受け入れてくれる国いくつあるんだ
15 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:56:51.35ID:8Ka53qce0
850
1700
3400
6800
13600
27200
54400
108800
以下略
16 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:57:16.13ID:Nna07WZG0
当然だと思う
一部を除いて
17 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:57:51.34ID:RvYLKs6r0
850人はもう入国させるな
18 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:58:03.87ID:+fWkHmsc0
輸送機と国内便だけが動いてるのか
24 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:59:42.82ID:w9QUyN5Y0
>>18
_,. ,_
( ´・ω・`) < 国内便も ・・・
/
30 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:01:03.44ID:QD27Gy5/0
>>18
空港行けば分かるけど全く飛行機飛んでないぞ
37 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:03:23.10ID:G62t9mh/0
>>30
フライトレーダー24見たら全くってことは無い
42 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:04:38.97ID:f5d4QLyf0
>>37
便名みたら、貨物機ばっかだな。w
54 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:07:27.30ID:QD27Gy5/0
>>37
凄いサイトだな!
今フライトレーダー初めて見たわ。
実際空港行くとこんなに飛んでるの?て思うほど離着陸してないぞ。
59 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:08:45.07ID:nWNXjrTa0
>>37
だよな。
けっこう飛んでるよな。
19 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:59:15.46ID:nrCjPVGB0
これが入国受け入れしたら緊急事態宣言も何もかも自粛の意味が無くなるから仕方ない
20 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:59:18.63ID:Apm316SV0
すげーけど、海外でコロナになるリスクを考えればこうなるか
22 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:59:26.37ID:zwuBcd7X0
850人もの人が飛行機に乗った事実
25 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:59:53.15ID:mfAlMO4B0
850人って飛行機の乗員だけじゃないの?
26 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 10:59:58.92ID:fNgjIYVy0
850人は日本国籍を持った韓国人だな。
27 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:00:25.15ID:elgBDRH40
国内のコロナが落ち着いても
内外の往来は当分ままならないだろうなあ
28 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:00:38.13ID:c2Xt80ig0
航空会社はヤバイだろうな
29 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:00:44.07ID:nWNXjrTa0
JALとANAは傾いても国が救うと思うが、
他はヤバいかもな。
32 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:01:30.91ID:8UPcWwaK0
頑張ってるな日本人
34 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:01:53.51ID:0zuqTZxm0
中国に謝罪と賠償を
35 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:02:35.13ID:hGTUEWAm0
>>11
こどおじかな?
36 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:03:18.62ID:YrgKvmeh0
>>33
輸送機の人員じゃない?
大体輸送機は数人で運行するはずだから、数百便程度なら飛んでてもおかしくない
60 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:08:53.68ID:9ipJf8Dc0
>>36
それならまあいいか
78 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:13:08.80ID:pt1cOoj40
>>60
まずは謝罪だろうが
38 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:03:38.89ID:HeUhKZNv0
それでも850人も行ったのかあああああああああああああああああああああああああああ
39 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:03:45.86ID:trcam5rN0
ほぼ居なかったんじゃん
みんな国内に居たってことか
40 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:03:52.77ID:CivDLpGA0
出国850人もあれやが4610人も帰国しとるのも怖いわ
55 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:07:53.42ID:vRZAT+tG0
>>40
それな
どういうことなんだろ
41 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:04:06.58ID:vb79o5FG0
出国しても相手国で、14日間隔離だろ。
43 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:04:41.53ID:S4q+QMIM0
850なら医療関係者とか政府関係者とかかもしれん
44 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:05:09.75ID:BEeb7RuL0
ほぼ貨物専用空港と化してるみたいだし
45 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:05:15.15ID:9l/TGemV0
仕事で仕方なくなんだろな
46 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:05:24.94ID:a1BrSAdm0
850人は海外赴任とか、一方通行の移動だろう。
短期旅行者は0かと。
恐らく出国審査が通らないし、もし通ったとしても、どこの国にも入国できん。帰国まで空港内で過ごすことになる。
47 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:05:28.55ID:nWNXjrTa0
飛行機ってリースで調達してるとこ多いと思うが、
リース料金の支払いは続くんだろな。
あと人件費か。厳しいな。
62 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水) 11:09:11.91ID:miDkc94b0
>>47
大手は機材を買取&大量の購入オプションを抱えてそう。LCCの方が身軽で、騒動が終わると恢復できるかもな。
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589334796
コメント