5/14(木) 22:59配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000139-dal-ent
作家でタレントの室井佑月が14日夜、ツイッターを更新。「与党が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案について、週内の衆院通過を断念する方針を固めた」と伝える通信社の速報ニュースに「イエ〜ッ。あたしたちの力よね〜。」と喜んだ。
この投稿の前に、改正案に反対の姿勢を発信し続けている室井は「寝る前にだらっとソファにも座れないじゃないか。ほんと、やることなすことおかしすぎるんだよ! #検察庁法改正の強行採決に反対します」と怒りのツイートをしていた。
室井が引用したのは、「自民党幹部は、検察庁法改正案の週内の衆院通過を見送る方針を明らかにした」という時事通信の速報。
>>1
低能女
>>1
こんな奴が民主主義って言ってるからタチが悪い。
>>1
韓国人のF5アタック思い出したわ
>>1
それは まあ
これがマリッジブルーてやつか
必死に連打してたんだろうなぁf5
めっちゃ浮かれてんな新婚の室井さんw
そういう遊びなんだろうな
下品
じゃあ来週決まるのかw
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://yahoo.cbu.net/newsplus/1588671391.html
国会って今週で閉会するんだっけ?
>>10
室井さんはもう閉経してる
>>10
6月17日までだから、まだまだ。
お花畑
ちょっと延びるだけやで(笑)
騒いで金稼ぐ職業なのは分かった。
2%のアカウントが半数を投稿したってバレたやつねw
500万のツイートの大半はリツイート
↓
実際のアカウント数は58万
↓
その58万のアカウントのほとんどは総ツイート数400以下
↓
つまりほとんどにサブアカウントの疑い?
ハフポスト日本版(朝日新聞傘下)は自分たちに不利なのでそれ以上踏み込んでいないけれども
総ツイート数400以下のアカウントはライトユーザーではなくて
サブアカウントじゃないの?
他のハッシュタグと比較すると総ツイート数400以下のアカウントの比率が奇妙に高過ぎることが浮かび上がるのでは?
特に政治のハッシュタグなんていうのはライトユーザーは敬遠するものと考えられるのに
総ツイート数400以下のアカウントすべてがサブアカウントとするのは危険だが
相当数のサブアカウントが含まれるはず
ハフポストはすべてをライトユーザー扱いしているがね
以下はソース
「#検察庁法改正案に抗議します」の半数は2%がリツイート繰り返して押し上げてた事が判明。実際のアカウント数は58万
「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ(検索目印)を付けた投稿がツイッターで500万件を超えたとされて話題となったが、
実際には約1万2000件のアカウントによる投稿が全体の半分以上を占めていたことが分かった。
東大大学院の鳥海不二夫准教授(計算社会科学)が、8日午後8時から11日午後3時までつぶやかれた約473万件を
分析したところ、投稿していた実際のアカウント数は約58万件だった。
うち2%に当たる約1万2000件のアカウントが、他人の投稿を転載するリツイートを繰り返していた。
その投稿が全体の半分以上を占めており、一部の人が全体を押し上げている実態が浮かんだ。
#検察庁法改正案に抗議 ツイートを東大准教授が分析「一般のライトユーザーによる投稿がほとんどだった」 Bot説は否定
ハフポスト日本版の取材に鳥海准教授はこう指摘する。「わずか2日間で32万人というのは、いわゆる『炎上』の規模としても比較的多い方だ。
分析すると、Twitterに熱心な人というより、総ツイート数400以下のライトユーザーが投稿のほとんどだったと推測できる。
>>16
えぇ…
あほやん
今週て明日まで?
>>19
そうだったな
というか、もともと今週中に採決の予定だったか調べたら、明日の予定ではあったんだな
ウヨまた負けた
まだ途中
モリカケ桜、問題が解決してから。
アWWホWWウWWヨWW
独裁 vs ポピュリズム
どっちも人類の敵
来週はまた別件で発狂してるんだろうな
別にこの法案が通らなくても与党は痛くもかゆくもないだろ。
65歳まで働けると思った検察官のが人生設計を見直すぐらいで。
森山と安住がまた握ったのか
1日延ばして野党に見せ場を作ってあげるから
週明け採決ねって
これでわかるように最早安倍に反対することがステータスになってる
(いろいろな意味で)ハッピーですねw
一週伸びただけにならんといいな
年内見送らせたら拍手送るわ
今回の件は検察庁のTOP検事総長の定年ではなく
No.2no検事長の定年引上げだから
検事総長の定年は65歳
検事長は63歳になる
そこで安倍お気に入りの黒川が退職しないですみ
検事総長にもなれるために検事長の定年延長を考えた
これが本当の話だろ
>>40
>
> そこで安倍お気に入りの黒川が退職しないですみ
>
特にお気に入りでも無さそうだが
日本の文化は欠陥だらけだと思ってるものにとってはこういう下らんことで騒げるやつは心底めでたい
中共の金(工作資金)の力ですけどw
どうでもいいけどこいつが調子にのっていると腹立つな。
俺、室井嫌いだったんだな。
相変わらずのマヌケだけど一年持つかな…
きゃりー今ガッツポーズしてる?
ふと思ったけど黒川が現在のナンバー2でアサヒ推しの林がナンバー4らしいけど
謎のナンバー3はこの事態をどう思ってるんだろう、黒川が退官すればワンチャン検事総長もあり得るのかな
遅延させるだけでこんだけ喜べるのか。
えらく志が低いな
採決が数日伸びるだけで喜べるのか
それこそコロナの最中になにやっとんじゃ
キチ
自治労激怒すんじゃね?
>>51
まあ来週には通過するから問題ない
延期させたポーズだけで双方メンツ保てるから
また国政が停滞しただけ
ひとつ仕事が残って
終わるはずだった人に残業させる
香川パクったな
まさに衆愚
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589465166
コメント