1 影のたけし軍団 ★ 2020/05/15(金) 09:33:21.04ID:l2etR7IP9
国の研究班が実施していた新型コロナウイルスの「抗体検査」で、
加藤厚生労働大臣は東京都で0.6%、東北6県で0.4%が陽性と判定されたことを明らかにしました。
血液を調べる抗体検査では、感染者と感染したことがある人が陽性と判定されます。
厚生労働省の研究班は先月、日本赤十字社に依頼して東京都と東北6県で献血に来た合わせて1000人を対象に実施しました。
複数の検査キットの性能評価と感染状況の確認が目的でしたが、東京都で献血した500人のうち3人、
東北6県で献血した500人のうち2人がいずれかの検査キットで陽性と判定されました。
一方で、去年1月から3月の血液で抗体の有無を調べたところ、500人中2人が陽性と判定されていたということです。
加藤大臣は「偽陽性が一定程度含まれていると考えることが自然で、この少人数の検査をもって抗体保有率に言及するのは
適切ではないと専門家から指摘された」と述べました。厚労省では来月から1万人規模に拡大した抗体検査を実施する方針です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200515-00000010-ann-soci
19 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:38.32ID:0hPAXVQb0
>>1
> 去年1月から3月の血液で抗体の有無を調べたところ、500人中2人が陽性と判定されていた
偽陽性がこの程度はあると
そういうことを考慮して、差し引いて見なきゃいけないわけね
56 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:42:13.70ID:HoTXVGo60
>>1
#モーニングショー
#玉川徹
抗体検査 東京の陽性率0.6%
玉川
0.6って日本人は
感染してないって事
ですよね
羽鳥
みんなが頑張ったから
玉川
政府の頑張り
とかじゃなくて…
政府じゃなくてって(笑)
政府の頑張りを認めたくない
真っ赤な玉川(笑)
悔しそう
99 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:45:00.34ID:cI/jLUJp0
>>56
政府を褒める必要は全然ないがせめて俺らを褒めろやー!
91 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:44:09.68ID:etX23bRS0
>>1
専門家がまだ結果を明らかにするのは早いと言ってるのになぜバラしちゃってるの?
この素人大臣は
2 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:34:51.74ID:JJEN1DdW0
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://yahoo.cbu.net/newsplus/1588668592.html
3 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:35:28.16ID:0n4Ip3AD0
「集団免疫獲得済説」は否定されたな
4 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:35:54.45ID:vvqI3Z/e0
ま、そんなもんだよな
感染して抗体できないってこともあるかもしれないけど
抗体依存性増強(ADE)も心配されてるから、抗体持ちは増やさないほうがいい
5 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:35:59.49ID:TY0QIyaN0
これ検査キットが不良品って事?
6 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:36:35.55ID:78p/CcIc0
たいして差がないことに驚く
7 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:36:36.17ID:bl9338u40
ハグやキスが当たり前の欧米とは違うしな
東京約84000人くらいだろうな
8 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:36:53.46ID:0cX4k0Mf0
感染大爆発のスペインで5%だっけ
34 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:32.70ID:BMJ4KEK70
>>8
唾液にウィルスがいるんだからキスは絶対だめだよな。>>8
9 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:36:58.58ID:7Q2bkdxR0
抗体がないからって罹患率がわかった訳じゃないんだろ抗原をやらんと
10 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:37:17.23ID:xdR+zVW10
おかしいな
東京と東北の差が小さすぎる
11 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:37:29.81ID:r41ooieA0
岩手の結果を聞こうか
12 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:37:39.86ID:O2O0i/3n0
欧米とは桁の違う数字で驚く
13 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:37:46.55ID:gt7dT+Rk0
岩手は?
14 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:02.28ID:D1uY3rex0
ようやくきたか
15 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:06.90ID:0QTQsbOP0
東京と東北がたいして変わらないな
17 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:30.37ID:RWzyd0SY0
東京都の人口3000万からすると0.6%でも18万人か
18 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:33.91ID:kgIYyL2T0
献血なのがひっかかるんだよな。
病院でやればまた違うだろうし。
20 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:39.32ID:qQVVmYsF0
ずいぶん精度低い検査じゃない?
何回も同じ人にやらないとダメ
21 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:46.22ID:3kWSMmru0
慶応大学病院の6%という数字よりは信用できるだろ
41 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:04.37ID:0QTQsbOP0
>>21
PCR検査の方が精度高いらしい
70 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:43:10.74ID:IrS1s0oe0
>>21
一桁も違うものかね
22 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:49.18ID:YtrQjr/a0
新型じゃないコロナとかにも反応するってことかしら
23 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:38:50.31ID:SBgSuJ5V0
すでに抗体持ってた説、打ち砕かれちゃったな。
「春節ウェルカムが逆に幸いして抗体持ててた」なんて言ってた学者恥ずかしすぎる
72 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:43:17.05ID:Y/U940zu0
>>23
いや、BCGもそうだが仮説が沢山出てくるのは悪いことじゃない
というかホントに無防備だった日本でなんで流行ってないのかわからん
24 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:39:09.01ID:D1uY3rex0
>厚労省では来月から1万人規模に拡大した抗体検査を実施する方針
やっとか
25 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:39:09.43ID:O2O0i/3n0
>>16
日本はこの程度の感染者でも余裕があんまりないほど体勢が貧弱だから……
26 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:39:20.36ID:+Uv+r7mn0
まぁ1%も行ってるわけはない
27 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:39:24.57ID:k3rn6eMt0
岩手の隠蔽がバレた
28 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:39:49.52ID:37WXThh70
うーん 集団免役説はほぼ無いな
29 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:03.63ID:JJvvuddY0
兵庫で3%じゃなかったっけ
東京と東北挙がるなら人口密度は関係ないだろうし
南京町の有無かよ
32 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:25.52ID:RzldX9iK0
去年1月〜3月の血液でも2人陽性てw
33 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:26.70ID:p+IURiLV0
献血から検査だとバイアスかかりそうだな
35 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:38.24ID:/4Ard1Kb0
日本はPCR検査しないから感染者が少ないんだ説は?
50 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:46.76ID:O2O0i/3n0
>>35
BCG説を採るにしても感染率に影響しない定期。これ何度目だよw
36 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:45.85ID:jpbPaSiw0
ていうことは日本人はBCGとかで特別コロナに強いとかじゃなくて、
ただただ本当に入ってきてなくて封じ込めに成功しただけなのか
東アジア全体がそういう傾向だし、マスクとかの文化やクラスター班の成果かな
でも逆に言えば秋にまた入ってきたら日本人といえど大量に死ぬってことで、
これから数年ワクチンが量産化するまでは鎖国することになりそう
37 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:49.27ID:+ysPymzo0
まあ感染力考えたら必ずクラスターが出来て発覚するからな
隠れ感染者なんてほとんど居ないって事だよ
38 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:40:59.30ID:K10ksPf30
慶応病院の結果は6%とかだった
92 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:44:20.60ID:OkxXSYub0
>>38
院内感染多そう
39 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:00.78ID:3UW7kxxG0
この程度で院内感染してるのに
さらに感染拡大したらどうなっちゃうの
40 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:04.09ID:2AdIfAph0
たったの0.6wwwwwwwwwwwwwww
宝くじよりハードルたけーじゃんw
42 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:17.19ID:ir+L1m9V0
これだけ大騒ぎして0.6%か
まだ何も始まっていなかったのか
43 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:23.48ID:SBgSuJ5V0
集団免疫で60%に達しようとすると今のざっと100倍、
医療崩壊してなくて70000人以上の死者か
44 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:24.28ID:mBRz9NN+0
あまり変わらんのかww
って事は東北は検査が少ないって事だな
46 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:41:28.57ID:iA1sc5Ga0
やっぱりBCG最強なんだな
74 不要不急の名無しさん 2020/05/15(金) 09:43:17.86ID:3Ve7e4Bt0
>>46
BCGのおかげなら
抗体所持率が高いのに死者が少なくなる
(感染したのに大丈夫な人が多くなる)
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589502801
コメント