新型コロナウイルス対策で休業要請などが行われた「特定警戒都道府県」13都道府県の主な自治体で、4月の生活保護申請件数が前年と比べて約3割増えたことが、朝日新聞の調べでわかった。東京23区に限ると増加率は約4割に達した。
生活保護利用者数はここ5年は減少傾向が続いてきたが、コロナ禍による失業や収入減などで生活困窮が急速に広がった実態が浮き彫りとなった。4月の雇用統計では休業者が過去最多まで急増しており、預貯金や他の公的支援でしのぐ期間など申請までのタイムラグもふまえれば、5月以降さらに生活保護申請が増加する可能性がある。
東京23区と12道府県の指定市、県庁所在市の計39市区に4月の申請件数を聞いた。35市区で申請が前年の4月と比べて増加していた。39市区の合計で8686件の申請があり、前年同月比で31%増えた(一部は速報値)。同じ39市区の3月の申請件数(7980件)は前年比8%増で、4月に申請が急増したことがうかがえる。
前年比46%増の930件だった横浜市は、「新型コロナによる失業、収入減による困窮が増えている」(生活支援課)と影響を指摘する。同50%増えた水戸市によると、3月半ばから5月半ばまでに新型コロナの影響による困窮相談が68件あり、3分の1が申請にいたったという。
ほかにも大阪市1618件(同37%増)、京都市388件(同40%増)、名古屋市635件(同25%増)、北九州市181件(同21%増)など、大半が2割〜6割増加していた。
新宿区196件(同73%増)、渋谷区52件(同100%増)など、伸びが目立ったのが東京23区だ。23区全体では2107件で前年より39%増加した。
板橋区によれば、同43%増となった182件の申請のうち、49件(27%)がコロナ影響による減収・失業などが原因だったという。区では「預貯金の活用や住居確保給付金などの支援でぎりぎりがんばっている方も多いと思われ、今後さらに保護申請が増える可能性もある」(板橋福祉事務所)と見込む。
生活保護利用者は約206万人…残り:1181文字/全文:2035文字
2020年6月1日 18時34分
https://www.asahi.com/articles/ASN615SW3N5WULZU00P.html?iref=pc_ss_date
>>1
いつまでたっても10万来ないしもう受けたよ
>>1
問題は一度受給すると、自活できるようになってもやめないこと
終了させんの大変だぞ
>>1
むしろ4割しか増加してないのに税金バラまき過ぎなんだよ!
最終的にはこっちが払うんだぞ!!!ふざけんなよ
ドサクサ紛れにニートや引きこもりが申請してんじゃね?
ペッぺステレッペチャンケー
4割も?
ぎゃぁああああああああああああああああ
日本中で3割〜5割増えてる
ほとんど実家に帰れって言われるんでしょ
>>8
まず
「職も無いのに無理して東京になぜいるんですか?」
と連発される
>>10
田舎のほうが仕事ないけどな
だから東京きてるんだし
生活保護もらうようなやつらは特にそうだろ
日本人だけに限定しろ
>>9
普通の日本人は、親戚3頭身までの資産を調べられるから恥ずかしくて無理。
>>15
3親等でしょ
そこまで調べる?
>>15
調べられません
そんな権限はありません
扶養できないか聞かれるだけです
5月でクビになった人いるの?
コンテナに詰め込んで東京湾に沈めろよ
働こうと思えばコンビニバイトなどいくらでもあるだろ
>>2
頑張りなよ
うちの夫はしがない同族会社の取締役だけど、60歳でボーナスなんて手取りで20〜30万だよ
景気の良い時は取締役じゃなかったから、他の社員並み、義父は一人で役員賞与を二千万も取ってた
腐らないで地道に行こうよ
私はとりあえず食べるだけのお金と寝床があれば幸せ、と思ってる
今なら申請が通りやすいボーナスステージだしな
どんどん遠慮なく受けたほうが良いぞ
この格差社会と貧困を生み出した社会による自己責任だから
東京乞食
フリーパス状態かな
困ってる人を税金で助けるのは善いことだ
俺は幸いにして健康で有能なのでバリバリ働き社会貢献して納税して、困ってる人を助けたい
>>24
働ける人はそう思って働けるといいよね
困った時はお互いさまの精神
しっかりと水際で止めて就労支援重視でやってもらいたい
結構求人あるし
申請が増えてるからといって、全員が認定される訳じゃないだろ
実際、認定されて支給開始してる人数はどんだけなんだよ
どうせほとんど突っぱねてんだろ
やん
生活保護が通らんかった連中は大阪に行けて言われるかな
半数以上は日本国籍じゃなさそう
>>20
うちの区は個人と役所だけ、だよ
少なくとも私の知ってる範囲では
タコ部屋もあり得ない
ちゃんと一人でアパートの一部屋とかに住んでる
まぁ、生保の人が多く入居してる物件はあるけど、貧困ビジネスに仕切られてる人は居ない
ナマポなくして支給するなら企業に金渡して強制的にどっかで働かせろよ
現金くれてやるよりまし
何か職ありそうだけどな
倉庫系とか
発展途上国の本当の貧困や戦時中からみたら
だいぶ今でもマシだが
贅沢になりすぎたわなあ
そういう制度だしいいんじゃないかろうか
>>32
代わりに広報活動とかやらされるけどね
若いなら自衛隊に入れよ
よほど人手が足りないのかネカフェ難民を勧誘してるぞ
>>40
氷河期自衛隊に入れろよ、福祉に金使うよりまし
どさくさ紛れも混ざってるだろ
物流忙しいって話だよ
コメント