1 記憶たどり。 ★ 2020/06/05(金) 22:15:08.02ID:nrBETlht9
https://mainichi.jp/articles/20200605/k00/00m/040/106000c
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応として、毎日新聞が岩手県内全33市町村に、
転居してきた人の転入届の扱いについて取材したところ、盛岡、花巻、北上、宮古、久慈の5市が、
提出を転入から一定期間経過後にするよう要請していたことが分かった。
自治体は原則、こうした届け出を規制できない。「誤解を招く表現だった」などとして、
5市はいずれも4日までに文言を修正したり、掲載を取りやめたりした。
転入届の提出は、国民健康保険や医療費助成、児童手当などの公共サービスを受けるために必要な手続きだ。
だが5市は、実際に提出されれば受け付けるとしながらも「職員や住民への感染拡大を防ぐため」として、
役所内の掲示やホームページ(HP)では「待機期間後」や「2週間後」に提出するよう求めていた。
44 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:24:57.92ID:yHDnWCKf0
>>1
転入届は14日以内とされている
2 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:15:57.10ID:BbGRROH70
村八分
3 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:15:58.27ID:DDZGCPtX0
鉄壁の奥羽
4 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:16:40.67ID:NsOt2qY60
よそ者は焼き討ちの岩手
5 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:17:00.31ID:ayh3HCAi0
取り止めるな。
6 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:17:12.52ID:fcdkUBuM0
岩手県ほんと怖ひ
7 不要不急の名無しさん(星の眠る深淵) 2020/06/05(金) 22:17:50.53ID:kK/t0K/I0
住民票を移さなければ感染しないとはこれまた新しい説だな
ノーベル賞ものじゃね?
8 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:18:10.50ID:9g9ZrMJZ0
県民のストレスは感染者の多い都市部より大きいだろ、今も尚w
9 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:18:56.33ID:40lE7pdO0
デビルマンの人間狩り
10 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:18:58.57ID:6amYt+Kz0
感染者第1号となっても
岩手県は責めません!安心して検査してください!
12 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:19:18.56ID:QxHo9M/m0
東京から車で2時間で行ける田舎と東北の田舎じゃ全く別物だからな
田舎暮らしを夢見たとしても後者には行ってはならんぞ
18 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:21:18.53ID:1Ck3w6ut0
>>12
旅行するところであって住むところではないって素直に思う
13 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:19:36.85ID:hFUfFpja0
これがコロナゼロの岩手方式のやり方か
14 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:20:36.74ID:hFUfFpja0
やっぱりこれも,知事の発案であれこれと岩手のコロナ感染者ゼロ政策のひとつなのか
15 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:20:43.79ID:du2DJypI0
田舎の役場なんか、海外渡航した人や感染者出てる地域性から来た人は入るなって書いてあるよ?
16 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:20:48.53ID:6amYt+Kz0
その結果、ネットアンケートで37°以上の発熱の自覚症状がある県で
岩手県が真っ赤のトップだけどな
19 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:21:36.06ID:vqE7GmVi0
なんか余計なストレスで気の毒だな。
ひとり出たら一気に緩みそうで心配。w
20 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:21:45.69ID:/QWTkghi0
陰湿やな
21 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:21:48.11ID:R8somLFb0
隠れ吉里吉里人の国
22 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:22:06.79ID:xxvaL1Zt0
正直旅行先の候補からは早い段階で外そうと思った
どんな扱い受けるかわかんねぇよ
48 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:25:26.51ID:8Plf24TP0
>>22 言っておくけど、青森や秋田でも同じような雰囲気だぞ
76 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:30:03.56ID:YXn9BuLf0
>>48
秋田民やけどそんな事無いけど
24 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:22:09.71ID:ZC4kPLpg0
なにが誤解を招く表現だっつうの そのまんまじゃねえか
25 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:22:13.20ID:vd1I+UA80
岩手じゃないけど、地域で感染者第一号になったら恥ずかしい。みたいな事を田舎に居るウチの親父が言ってた。
26 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:22:45.06ID:kTnfb9jW0
俺今度岩手に出張なんだよなぁ
どうなっちゃうんだろ
こええよ(´・ω・`)
33 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:24.26ID:a+grjn470
>>26
東北の住所で身分証用意しないと不安
50 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:26:04.63ID:kTnfb9jW0
>>33
そんなもん用意できんわ
するつもりもねえし
しかも機材の都合で車で行かなきゃならねえんだよな
ナンバーで県外なのバレバレだよ
こええよ(´・ω・`)
47 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:25:21.75ID:vwrDC4xh0
>>26
仕事なら別にいいんじゃないか?立場は上だろ?そういう人にはへりくだる奴らだから
56 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:27:03.36ID:kTnfb9jW0
>>47
なんで仕事で立場が上になるんだよ
さてはお前、働いたことねえな?
27 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:05.51ID:AG/JMGjL0
転入届は代理でもいいから、待機して
自治体職員、窓口で感染が怖いんだよ
給付金事務にも影響でます
28 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:05.82ID:hFUfFpja0
逆にこんなことしていたら岩手県民可哀想だと思う
早くコロナ感染者見つけてやるように検査方法を変えて早期に治療や感染拡大防止策にすべき
ゼロなんてあり得ないんだから,今の日本で
29 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:07.90ID:SN0vOfei0
未だゼロw 誰が信じるかよ。
30 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:12.85ID:B/lrE9E/0
これが岩手コロナゼロの秘策
32 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:16.12ID:8KU3Cfi90
からくり県
34 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:33.62ID:HuySGY9O0
ゆるゆるの対応されてる都民とするとこのくらいの締め加減は望ましい
35 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:35.28ID:Yzaw82yx0
必死すぎてこれはこれでストレスがパネエなw
36 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:42.10ID:u83VWPnk0
万が一転入届を出した後保健所に相談の電話したらいつのまにか転入届が受理されていないことになってそう
37 不要不急の名無しさん 2020/06/05(金) 22:23:59.27ID:vwrDC4xh0
これが無ければあの人も焼死しないで済んだのに(´;ω;`)
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591362908
コメント