東京都では、2日続けて50人近くの感染者が確認されているが、4人以上の大人数で会食して感染したケースが多くなっていることがわかった。
東京都では、夜の街の接待をともなう飲食店での感染が多く、積極的な検査が進められているが、その一方で、誕生パーティーや会食などでの感染も増えている。
15日の新規感染者48人のうち、13人は、飲食店で友人らと会食した際に感染した疑いがあるが、4人以上の大人数で会食して感染したケースが多くなっているという。
大人数では、より大きな声で話すことで、飛沫(ひまつ)感染のリスクが高まるため、都の担当者は、「リスクはお互いにあると常に意識して接してほしい」としている。
2020年6月16日 11時39分 FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/18423577/
>>1
夜夜っていうけど昼の飲食だって同じように危ないよね
飲食店の数が多すぎて休業や金かけて対策取らせるのが無理だから有耶無耶にしてるだけで
>>41
昼と夜じゃ時間が全然違う
女は自分に知識を授けてくれない話題の引き出し(つまり知識教養)が浅い男を嫌うよナ?
これが社会的体面とかいう以前に大卒女性が高卒の男をパートナーとして忌避する理由だわ
普通に呼吸するだけなら大丈夫だが
喋るのはダメ。歌うなんてもっとダメ。
二階とか小泉(純)とか同期で集まって宴会やってたのにだれも批判しない。
>>5
みんな感染したら面白いのにな
松屋は大丈夫だよな?(´・ω・`)
>>7
食器に残飯がついてるから論外
>>7
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気ならok
ウィズコロナなんだから誕生日ぐらいさせろよ小池w
やはり13人は団体じゃなく、数組ってことか
外食産業終了
ファミレス大声出してべちゃくちゃやってる4人組多い
飲食さえ避ければ終息しそうだね
>>13
外国人入れたらダメだ
>>6
あとクチャラーも多いんだよあいつら
ゾッとする
居酒屋・焼き鳥屋
終了〜♪
どうせ外で集まったら一緒に飯食うんだからマスクなんて意味ないよな
友達いない俺大勝利
安倍妻の時は会食大丈夫だったのに?
>>19
しゃべらずに黙々と喰う。
喰いおわってから、マスクして会話ならok
>>29
フェイスシールド
>>59
マウスシールドでエエよ
>>63
保持と眼粘膜の抑止できんて
ウィズコロナは
もうやめちゃったの?
俺は一人暮らしだが
帰宅すると「ただいま」と言っている
3.11以来、笑い声のある食事はあまりない
コロナになってもいいから
もう一度家族4人で食事をしたい
>>21 が幸せな結婚してたくさんの家族に恵まれ、毎日が喜びで溢れますように (*‘∀‘)
だからさ、人前でマスク外して飲食したら不味いって
絶対解ってるはずなのに!!!
カウンターで無言で食べるか、ファミレスや回転ずしに家族と行くくらいならOKだけど
普通の飲食店や居酒屋に友人たちと言ったらヤバイって!
カラオケもそうだけど飲食はマスク外すから駄目なんだよ
いい加減にきっちりしたガイドを出さないと、国も都も、
ぜんぜん収まらないよ
マスクして2メートル離れて座れとか、無理だろう。
マスクなら席は隣でもいいが、マスク外す可能性がある場合は2メートルとか
後、マスクも工夫してマスクしたまま飲食できるようにしないとマジで
このままずるずると続いて経済を回せないよ!
マスクしたまま飲食できるスマートな方法を考えないと!
再来週友達6人と焼肉行くけど大丈夫かな?
店内ガラガラなら1テーブル1人にして欲しいw
>>23
ライクでやりなよ
>>23
喰い終わるまで会話は最小限に。
トングの使い回しはしない。
いややめろよ
マスク外した状態じゃ喋んなきゃ何人だろうがセーフでしょw
一緒に飯食いながらグループトークとかw
まあ絶対守れないやつがいるんだけど
誘われるの面倒くさいから、家族以外と外食禁止にしてほしい
飲食であーだこーだルール決めても
結局酒が入るから意味ないわw
危ない言われてるのにそれでも会食するのは
喋りたくてしょうがない連中ばかりだしな
少人数で行って静かに食ってても
周りはぺちゃくちゃ喋りまくってるから
久しぶりに店利用しても
来なきゃよかったと後悔した
いい加減、複数人での外食を禁止するよう
ガイドライン作ってくれよ
じゃないとまた営業時間を絞ることになって
結果的に外食産業ダメージ受けるよ
>>40
本当それ
宴会はもう無理だね
コメント