1 蚤の市 ★ 2020/06/16(火) 22:59:06.24ID:k5wla+Ih9
厚生労働省は16日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めは見込みを含めて12日時点で2万4660人と発表した。正社員と非正規労働者の雇用形態別に集計を始めた5月25日以降では、1万2748人のうち非正規労働者が6944人で54%を占めた。
パートや契約社員といった非正規労働者の働く人に占める割合は36%。新型コロナの感染拡大で企業業績が悪化する中、非正規労働者が「雇用の調整弁」とされている実態が浮き彫りになった。
厚労省が2月から、各地の労働局やハローワークに相談があった事業所の報告に基づき集計した。今月5日時点より全体で3727人増えた。
東京新聞 2020年06月16日 20時22分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/35921
44 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:11:06.82ID:MN0r9knl0
>>1
どうすんのw
『ナマポアンチ底辺リーマンと、ナマポもらえなくて悔しい子供部屋おじさん』共w
『若者及び、氷河期世代健常ナマポ』
増加しちゃうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:18:39.60ID:rwnJfnFm0
>>1
諸君には非正規で働く権利がある、貧乏になる自由がある...kk
2 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 22:59:24.45ID:xHMahtoD0
こんかいの小池さんのカイロ大の件のからみで
アラビア語にはフスハーとエジプト口語とでおおきな差異があるって話題になったけど
日本語のなかにも社会的身分でつかう語彙にあきらかに差がみとめられるよな?
高学歴が使用する語彙・・・「ごはん」「たべる」「おいしい」
低学歴がつかうことば・・・「めし」「くう」「うまい」
3 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:04.98ID:f28RR3bD0
2get
4 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:06.69ID:EdX4zNmJ0
大したことないな
5 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:07.55ID:b/uqdjoY0
竹中平蔵パソナ
7 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:13.19ID:0Z3TXtRN0
8 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:15.18ID:iimEj33I0
イノベーションしてんな
9 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:25.20ID:zNJRrgAn0
混沌よ来たれ…
10 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:00:49.94ID:U6TJuFAn0
そのための非正規だろ
11 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:02:01.60ID:42yFgHkd0
>>10
これ
非正規ってそんなもんよな
14 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:02:57.90ID:jdafu1Zl0
>>10
>>11
そのはずなのに54%だぞ
かなり低いだろ
12 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:02:05.51ID:1Q9PEfAB0
非正規は自己責任だろ
13 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:02:35.41ID:2YySRSI20
そのための非正規雇用でしょ
16 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:03:16.67ID:U45vI6TG0
非正規が嫌なら正社員で働いてればよかったのにね。
こんなの自己責任で甘えだよ。
努力と知恵が足りない結果。
59 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:14:08.82ID:MN0r9knl0
>>16
そう!w努力しないから何かのときは『お前らがナマポを下支え』wしてね!wwwww
若者及び氷河期『もうだめぼお・・・・』
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:03:18.05ID:sEneD7gW0
解雇は少なくて
ほとんどが雇い止めだろ
6月末がさらに増えるわ
3か月の期間終わるからな
そこ超えた人は大丈夫だ
19 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:03:32.00ID:+k+Oj1HC0
非正規54%正規46%ならそんなに差が無いような
20 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:03:34.49ID:tdUpUhM40
竹中平蔵
21 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:03:57.66ID:SiLZrHQB0
自業自得やな
たかだか国からは10万給付だもんなオワコン日本だよまったく
22 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:04:25.60ID:WxmajSRi0
え?
正規が46%?多くね?
23 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:04:51.30ID:sEneD7gW0
むしろ46%も正規がいるのか
日程的に非正規はまだということかな
24 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:04:51.82ID:10yGPC0X0
アベノカイコ
25 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:05:05.56ID:U45vI6TG0
非正規なんて奴隷だしどうでもいいよ。
子育てしてる社員だけをなんとか守るのが会社の義務だ。
28 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:01.86ID:C5F4qxmE0
>>25
そんな義務あるのか?
27 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:05:59.16ID:rHwRvr2M0
なんか思ってたより全然大したことないよな
29 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:06.25ID:N2CdFWHt0
雇用の安全弁を今作動してなにが悪いのさ
31 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:39.07ID:q3IDLDdR0
半々じゃん
32 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:45.16ID:Og8qRWhg0
景気が良いときに転職しないで非正規のままだったからこうなる
33 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:47.06ID:IbaUct8J0
ひろゆき「日本ほど生きるのに楽な国はないんですけど」
34 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:47.92ID:omdunaC60
少ないじゃんまだまだ
35 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:06:50.74ID:UPvyU4Xp0
次の仕事も非正規で探すならすぐ見つかるだろ
36 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:07:07.59ID:ZTnQD3dd0
正社員が半分も?
37 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:08:30.03ID:1lh6t75C0
自分で非正規になる道を選んだのに同情できん
39 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:08:44.94ID:QaTsTEQd0

![]()
40 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:09:43.83ID:SalHTMfM0
正社員も結構解雇されてるな
62 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:14:49.55ID:9CjhEdws0
>>40
そりゃあ観光やイベント系は雇用調整されるだろ
というか、一度クビにして失業手当を貰う方が、減額された給料をもらうよりは国からの補助がある分金がもらえる
実際、会社自体も一度倒産(解散)手続きして、資金を減らさないよう確保しコロナが収まるまで待ってる所も多いし
41 不要不急の名無しさん 2020/06/16(火) 23:10:16.11ID:Evh3hfFF0
たったの25000か。まあ、東証一部上場企業の正社員も他人事で無いからな。これからじわじわ来そう。
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592315946
コメント