和歌山県は6日、県内で新たに13人が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。うち10人は、健康食品などを販売する「メリーマート岩出会場」(岩出市、本社=大阪府)の来場者と従業員。過去発表の感染者を含め、少なくとも18人(うち2人県外)のクラスター(感染者集団)となった。県内では過去最大。
6日発表のうち、感染が分かった来場者は60〜80代の女性ばかり9人で、岩出保健所管内在住が7人、和歌山市在住が2人。このほか、5日までに県が発表した9人も来場したことが分かっている。家族内感染を考慮し、来場者のうち少なくとも15人が会場で感染したとみられる。
従業員の湯浅保健所管内在住の20代男性の感染も6日に発表。大阪府で確認された2人を含め、従業員は計3人の感染が分かった。
同社は来場者に講習を受けてもらい、健康食品などを販売している。検温やマスク着用、手指消毒などの対策はしていたが、部屋は来場者で密集していたという。岩出会場は11月2日に開場、29日以降は休業している。
県は5日に「クラスター」に認定。会社の協力で、来場者63人の名簿は入手したが、連絡が取れない人がいることなどから、県は店舗名を公表。11月20〜28日の来場者は最寄りの保健所に速やかに連絡するよう、呼び掛けている。
このほか、和歌山市在住の3人の感染も分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8a5540bf4a49bffdf959a19f4a93d538a06d30
>>1
こういう怪しげな健康食品売ってる会場って、年寄りばっかりだよね
大変な事になるかもね
>>7
ウチの近所にも明日オープンするってチラシが入ってた
年寄りと同居してるから、目にしないうちに捨てたわ
>>1
> 検温やマスク着用、手指消毒などの対策はしていた
感染率を何分の1かにする効果でしかない
やってなけりゃ、40人だか60人だかのクラスターになっていただろう
そういう意味では、効果はあったのだろう
感染率は0%にはならないので、コロナ患者が紛れ込んだら不運と思うしかないな
>>54
検温やマスク着用、手指消毒なんてのはやってる感が主な目的だからな。
この結果を見ればたいした意味はないってことがよくわかる。
だいたいマスクさえしてれば感染防げるって言うんなら医療関係者は1人も感染しないはずだろ。
>>1
あー試食だなこれは。
>>1 「会社概要」が画像ファイルという特殊な会社です
株式会社メリーマート
大阪府箕面市船場西×-10-1 072-727-××27
従業員 32名
健康食品・日用雑貨の卸・小売販売
設立 平成16年4月、創業 昭和59年8月
資本金1,000万円 社長は 五条俊明
よく特定したな
以降規制で
>>2
和歌山の調査は優秀だな
>>2
そうやね。
和歌山だけじゃなく、このパターンは危険だと
和歌山、大阪だけじゃなく日本中に伝わってくれれば
尾張屋根
健康なコロナです
健康に気遣う人が密ったw
いいぞ、もっとやれ
皮肉が効いているな
>検温やマスク着用、手指消毒などの対策はしていたが、部屋は来場者で密集していたという。
密です
>感染が分かった来場者は60〜80代の女性ばかり9人
老人じゃねえか
自粛しろよ
景品目当てのジジババ集めて詐欺まがいな集会してたんだろ
これは飛沫感染なの?
アムウェイとかみたいなやつか?
健康になりたくて参加したら不健康になったって、マーフィーの法則?
なあにかえって免疫がゴホッゴホッ
コロナ食品
不健康を販売しちゃったのかw
こういう催眠商法みたいなのまだあるんだな
催眠商法はコロナも感染させるのかよ
>>21
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 このてのやつは催眠商法だなwあっちこっちでやってるよね
ギャグみたい
ワロタw
健康になりたかったんじゃないのか(笑
家でじっとしてろよwwwww
従業員の20代が感染してるけど、ここから移ったんだろうな
従業員も怪しげなホストみたいなの多そう
大阪へ応援の看護師を送ったばかりのタイミングでこれか
来場者63人程度で密ってどういうこと?
狭い部屋に閉じ込めて「これ買う人!」「はい!はい!はい!」みたいな感じ?
マルチ?
>>27
そのとおり
>>27
会場ってコンビニの空き家みたいな所が多いから
63人は多いなw
>>27
マルチじゃなくてSF商法だよ
餌に釣られてジジババがわらわら集まるので、一人でも感染者が混じってれば高齢者クラスターにもなるわな
>>27
だろうね
本社大阪府ね
>>30,32
大阪の恩返し
「恩を仇で返す」
>>30
>>32
大阪のせいじゃんw
大阪の民度は最低最悪レベルと見なされてもしょうがないね
コメント