1 ブギー ★ 2020/12/08(火) 16:50:29.99ID:A4qyI/sl9
大阪府で2トン・4トン車をメインに地場輸送を展開している運送事業者では、今年に入ってから女性社員の雇用が増えているという。
同社では、MT車によるクラッチの修理代を考え、全車両をAT車に変更。1年ほど前までは女性社員は1人しかいなかったが、今年に入り、7人に増えたという。女性ドライバーが増えたことについて同社社長は「AT車に変えてきたことが、女性ドライバーが入ってくるようになった要因かもしれない」と分析する。
入社した女性ドライバーの保有免許も全員がAT車限定で、応募理由も保有する免許証で働けることが理由に上がっているという。
https://weekly-net.co.jp/news/110171/
2 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:51:11.22ID:BmXv0wwy0
ぐえ
3 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:51:17.96ID:cxeW59El0
ハゲ「ATは甘え」
4 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:52:15.95ID:trSPNz3N0
>>3
伊藤健太郎「うるせー」
5 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:52:20.38ID:RC5wrYI20
MT車の利点って、なに?
AT車よりもMT車のほうが、何か良い事あるの?
無いなら、AT車のほうが優れてるだろ
12 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:55:04.65ID:BsVr/2p80
>>5
燃費やスムーズなギアチェンジだけど
今は面倒なだけ
21 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:58:29.14ID:rcp4RMD00
>>5
お前、自分が悪の組織に捕まって、閉じ込められた倉庫にMT車1台しかなかったら
脱出を諦めるのか?
25 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:59:25.93ID:JYN8m3hj0
>>21
走って逃げたほうが早そう
30 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:02:00.59ID:XPKVwl3a0
>>21
MT厨房が嫌いなだけでMTぐらい誰でも運転できるだろw
クラッチ操作が下手なだけでw
23 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:58:58.72ID:Mmh7bKJt0
>>5
最近のATトラックの事は知らないけど10年くらい前はMTの方が価格が40〜50万位安かった
それと運転上手い人は燃費もかなり差が出てた
下手な人が乗るとクラッチの損耗が激しいので記事の通りコストは上がってたけどね
33 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:02:54.82ID:aRPorLjM0
>>5
無いな
F1もAT、厳密にはセミAT
49 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:08:04.79ID:TQvNih4G0
>>5
ガチャガチャするのが楽しい、というだけ
今どき乗り心地はもちろん燃費もATに負けるし
機械としては何一つメリットないからねえ
6 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:52:23.67ID:ZkB1vBn3O
トンズラATけん太郎
8 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:53:53.66ID:XKB6e1QV0
高齢者は全車両MT車にしよう。
半クラ出来なくなったら免許返上
9 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:54:05.70ID:H6FsIII50
山道でブレーキ踏みまくりベーパーロックで天国へ・・・気をつけましょう。
10 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:54:20.63ID:okecOAOH0
一月持たないのが大半だけどな
毎日14時間労働、週6勤務
とても安全運転なんてしてられない大量の物量。しかも配達は時間が限られてる
給料、ボーナスは契約社員並
大阪でもこんなのばかりだし
11 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:54:39.04ID:efQHU94G0
プロボックスもMTは無くなったんだっけか
13 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:55:28.99ID:FhzeIXnl0
え’まだMT車走ってるのか?
14 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:56:41.28ID:fb7qVRyu0
燃費悪くて部品も高い
15 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:57:14.05ID:JYN8m3hj0
ドライバー不足が深刻だもんな
仕方ない
16 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:57:25.03ID:05LU0UoU0
ランニングコストは結局MTのがいいんだけどね
17 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:57:41.59ID:3MZXJTm50
確かに地場は女の人向けだよな帰れるし
18 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:57:51.68ID:yVVQixcB0
何!俺のシフトをチェンジしてくれないのか!
20 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:58:21.08ID:JYN8m3hj0
>>18
折れちゃうよ
26 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:59:39.20ID:yVVQixcB0
>>20
折れるほど長いと思ってるのか!
43 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:06:33.44ID:5W/HuP2S0
>>26
レース用のショートストローク!
19 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:57:58.15ID:OX3WcQBP0
ATの方が安く済むなら、とっくに普及していると思うけどな。
22 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:58:49.18ID:F226FLwq0
トレーラーの前進12速AT乗ってるけど一般車に煽られまくる
シフト回数が多いからアクセル煽って運転してる様に見えるらしい
24 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 16:59:23.54ID:CtPlM/oC0
トラックは昔よりずいぶん下手になったよなあ
やっぱ女がからんでるからかね
曲がれないわけねえだろそこ
27 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:00:12.99ID:ziOKEZo10
MTしか乗れないからなぁ
29 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:01:13.05ID:VugQgLvJ0
伊藤健太郎 「AT限定ってwww」
31 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:02:26.15ID:dPFyROZO0
ごめん
嫌な予感しかしない
32 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:02:31.11ID:Y3eOfJLb0
よかれと思って性差別
34 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:03:25.94ID:XPKVwl3a0
>>28
だいたい80歳近い軽トラのジジババだけどなw
35 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:03:45.08ID:fA5DySGp0
MT車で教習したけど
たまのAT車での教習時間は
ボーナスステージだったな
AT限定ならこの感覚は絶対にわからない
36 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:04:31.26ID:Q6pV+cyn0
MTじゃないと押しがけ出来ないだろ
41 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:05:30.68ID:XPKVwl3a0
>>36
いやもうJAFでレッカーしろやw
37 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:04:47.63ID:HHWxbtDA0
疑問だが、こういう女ドラは、積み荷の積み込み降ろししないのか。
それが一番ハードやろ
42 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/08(火) 17:05:34.91ID:fT11wviN0
>>37
かご台車
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413829
コメント