新型コロナウイルスの重症病床がひっ迫する中、大阪府の吉村知事は5つの大学病院に“重症病床20床の追加”を緊急で要請したことを明らかにしました。ただ、病院側にも余力はほとんどない状況です。
(大阪府 吉村洋文知事 12月8日)
「(看護師が)あと何人足りないとか、みんな100点満点ばかり求めるけど、どうなんですか、それ。これ(重症センターが)なかったらゼロ床ですからね。」
「大阪コロナ重症センター」の看護師不足について記者に問われ、苛立ちを見せた大阪府の吉村洋文知事。大阪コロナ重症センターは、重症患者専用の臨時の医療施設として12月15日から稼働する予定ですが、130人の看護師が必要なところ、まだ35人ほどのめどが立っていません。
府内の医療体制もひっ迫した状態が続いていて、12月8日時点で重症病床の使用率は70.9%になり、ついに7割を超えました。さらに実際に運用されている重症病床の運用率は83.0%に上っています。
また12月8日、府で確認された重症者のうち1人は、基礎疾患がある未就学の男の子だったこともわかりました。府内で未就学児の重症者が明らかになるのは初めてです。
こうした中、吉村知事は12月9日、府内5つの大学病院に『12月20日までに重症病床を最大4床ずつ計20床追加するよう』緊急要請したことを明らかにしました。
(大阪府 吉村洋文知事 12月9日)
「想定を超えて増えた時には、それぞれの大学病院で、あと20床を12月20日までの一時的な期間、それを乗り越えたら重症センターでまた受けられるので、『お願いします』と。」
要請があった病院の一つである近畿大学病院では、用意していた重症病床10床が一時は満床になるなど、ギリギリの状態が続いていました。吉村知事の要請について話を聞きました。
(近畿大学病院 東田有智病院長 12月9日)
「昨日から早速みんなで会議をたくさんして、なんとか2床増やすコンセンサス(同意)を得て、12床にします。とにかく2床、もうこれが限界だと思う。看護師がやはり必要になるので、一部の病床を縮小して、段取りをつけつつある。」
行政の対応については…
(近畿大学病院 東田有智病院長 12月9日)
「もう少し早く赤信号を灯してもらって。ピークアウトが起こらないと重症者は減らないので。そういう対策をもう少し早く取っていただきたい。年末年始に向かってブレーキを踏まないと。」
2020/12/09 17:53 MBS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20201209/GE00036152.shtml
>>1
イソジンですべて解決
吉村
>>1
>>34
なぜ誰も止めなかったんだろうか?w
>>1
あほの極み
出しゃばり過ぎるわ
府立病院減らしてたとかだったら
危機管理出来てないということ
ここまで病院を逼迫させた吉村の罪は重い
関空の外国人入国者まず止めろよ
別スレでみたけど日本全体で1日1700人入ってるらしいじゃん
パソナに増員要請したほうが現実的かな
研修で下処理などの用務員くらいは出来るだろ
経済が大事なんでしょ?今さら転向すんじゃねーよ。
あちこち命令するのが仕事かよ
高い貯金箱買ったら、入れる金なくなったみたいな、
>>15
うまいな。
ダブルベッドがいいなぁ
>>16
ダブルヘッダーいいよな。
知事要請に応えない
そんな医療機関は潰してしまえ!
>>17
ウイルス研究する衛生研究所を独法化するときにそれ言ってたな
独法化して民営にしたら知事の権限およばないのでは?って厚労省からも市議会からも突っ込まれたけど、知事と市長の命令を聞かない理事長などいないって聞かなかったな
こんな無茶振りに2床も用意してくれた病院に対して何かないの?
おいイソ村
>>18
都構想に使った100億、あの100億があればいろいろできたんだが…。
吉村よくやってる
弁護士らしい交渉の仕方だよな
多めに請求して勝ち取る
2段ベットにすればいい
コイツは口ばっかりって事がやっと公になりつつある。
このままだったら大阪の2週間後はクリスマスだよ
>>24
評価する
>>24
メニークルシミマス
魔法の壺を持ってると思ってるのか
吉村知事はすばらしいね
先手先手だよ
病院側は言い訳すんな!
>>27
世耕さんに喧嘩売るとかギャグですか?(笑)
ちなみにアメリカ
コロナ感染者は1500万人だぜ
東京は大丈夫なのに
大阪は何でこんなになってんの?
>>29
維新のおかげ
>>29
コロナを舐めて、下準備が出来てなかったんじゃないのか?
>>29
大阪人はハヤリモンに弱いからなぁ
>>29
関西は子供の修学旅行とかも中止せずに
実施した学校が多かった。コロナ舐めてかかってる
>>29
東京は都民ファースト、
大阪は都構想ファーストだから。
>>29
東京と大阪は大学病院クラスの大病院の数が全然違う。
コメント