医師のおおたわ史絵氏(57)が12日、ブログでジェネリック(後発医薬品)の死亡事故に言及した。皮膚治療薬(経口薬)も睡眠導入剤の成分が混入し、この薬を服用していた患者1人が死亡した。薬を製造した製薬会社が11日発表した。
皮膚治療薬に向精神薬に使用されるベンゾジアゼピンが混入されていた問題についておおたわ氏は「水虫の薬でまさかベンゾジアゼピンが混入しているとは誰も予想しないです」と驚きを隠せない様子だ。
その上で「患者さんが命を落とすとは…ジェネリックと言う選択肢がこの国に現れてから ずっと不安でした。多数の工場やメーカーが参入するほど、監視の目が行き届かなくなるからです。『全く同じ成分ですよ』と思わせた宣伝文句にも大きな問題があったと思う」とジェネリックの問題点を指摘した。
ジェネリックは先発医薬品と全く同じものだと認識している人も多いが「私は患者さんに聞かれたときは必ず『有効成分は同じ配合ですが、材料も工場もそれぞれ異なるところで作られています。だから厳密には効き目や副作用には違いがあると思います。いいものもあれば、そうでない面もあるかもしれません』と説明しています」と必ずしも同じものではないことを解説。
価格が安いのも事実だが「お金を払う患者さんにとっては値段は重要ですから、ジェネリックを選ぶ自由はあります。ただこの自由が問題です」という。
最大の問題は「1つの薬に対してジェネリックは5つも10も存在することがあります。そのどれを選ぶか?選択権は患者さんにはありません。実は我々医者にもありません。選択権を持っているのは薬局です。どこのメーカーのジェネリックを採用するかは薬局の裁量にかかっています」という点だという。
続けて「薬剤師さん達もそれぞれ情報を吟味しながらジェネリックの採用に踏み切っていることと思いますが、今回のような工場側の不正があると薬局側も大変困惑するでしょう」と今回の問題の影響を懸念している
その上で「みんな被害者です。ジェネリックと言うお財布に優しい自由。聞こえはいいけれど、医者も患者も選択権を持っていない それが本当に自由なんだろうか?我々医師はみんな いつかこんな事故、事件が起きると不安に思っていました。これ以上、不幸が続きませんように」と結んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d86c589c57108e1fb6838a3060217b7d8238bdb3
>>1
>選択権を持っているのは薬局です。
これなんだよね…
効能とは別の問題でも、その薬局には取り扱いが無いので断念したり
例えばスプレーなんだけど、同じジェネでも目詰まりする・しないの差があったり
>>1
混入が問題だろうけどジェネリックは混入しやすいということか?
正規品も混入は起こり得るんじゃね?
鬼の首を取ったよう
>>2
いや以前から言われてたよ。
>>2
ほんこれ
別にジェネリックじゃなくても薬品生産時の事故は起きる
よほどジェネリックが普及すると不都合があるんだろうな
おおたわ先生元気そうでなりより
結果論
安かろう悪かろう
なんだな
ワクチンもやばいのかな
薬剤師さんがきちんと説明してくれた場合のみジェネリックでもいいって決めている
ろくに説明してくれないならお断りしてます
>>8
なんの説明だ?
>>8
薬剤師さんが、製薬会社の製造段階でのコンタミをきちんと説明してくれるの?
親戚の医師は必ず先発にしろって言ってたな…
ジェネリックの問題じゃなくね?
別に先発でも混入すると思うんだが?
>>10
社内紀律の問題
安かろう悪かろう
持病があっていつも飲んだら薬をジェネリックに変えたら医者にはジェネリックはやめておけと言われた
成分が全く同じではないんだと
微妙な成分の違いがあるからあなたは辞めておいた方がいいと言われた
次から気をつけろよ
やっぱ,ゾロでええやん
徹子の部屋に呼んでやってくれ
ジェネリックは治験してないからな
添加物違うだけでどんな反応起きるかわからないのが薬
>今回のような工場側の不正があると
原因はすべてそこでジェネリックとか途中の話はほとんど関係なくない?
レスタミンか
これ全く同じもの作れるって信用できんと言ったら袋叩きにあった事あるから気持ちはわかる
喉痛いときに耳鼻科で処方してもらうやつが、初日だけ副作用ちょっときついんだよなぁ。
めったにお世話にならないから伝えるのを忘れてしまう。
>>19
なぜか「できらぁ!」の漫画を思い出した。
>>60
そんなときのためにあるのが、お薬手帳ではあーりませんか?w
勝手にジェネリックにされてるからな
薬剤師も金もらってジェネリック進めてるからな
>>21
金もらうというか、ジェネリック推進してやっと元と同じぐらいの点数になるように通常の点数減らされてんだよ
薬剤師が金の亡者みたいに言うな
国が基本ジェネリックにしようとがんばってるのかな?(゚ω゚)
中国産原料
ジェネリック関係ねえじゃねえかよ
この理論だと本家も監視の目が行き届かなくなる可能性があるな
要はパチもんだしな
薬局の利ざやがデカいから持ち上げられてるだけ
>>28
利鞘だけなら先発品の方があるんだよ
薬価が倍以上違うんだから
安物買いの銭失いどころか命まで失うとか
おれは医者に確認したら日本製だから大丈夫と言ってた。
それも怪しくなった。
みんな思ってたよ
でも安かろう悪かろうなんだよ
ジェネリック関係ないじゃん😁
コメント