東京ヴェルディの羽生英之社長
サッカーJ2所属の東京ヴェルディの羽生英之社長が20日付で株主に送った書簡。そこには「敵対買収案の提示を受けました」とあり、「ヴェルディの解体案にほかならず、到底受け入れられるものではありません」と強い口調で訴えている。名門サッカーチームに今、何が起きているのだろうか。
20日に行われた東京ヴェルディの年内ラストマッチ。試合は0−1で敗北と名門クラブはかつての輝きを失っている。試合後ピッチに現れた東京ヴェルディの羽生社長は「一つ一つの出来事がこのクラブの伝統や歴史を作ってきた。ヴェルディは誰のものでしょうか」と語り、サポーターも「ヴェルディはゼビオのものではない」など横断幕を掲げた。
1993年に開幕したJリーグ。当時のヴェルディは三浦和良、ラモス瑠偉らが所属したまさにスター軍団。しかし選手の世代交代とともに成績不振に陥り、2005年J2に降格。2009年にはメインスポンサーが撤退し、経営危機に陥った。
そこで新たなスポンサーとして救いの手を差し伸べたのがスポーツ用品大手のゼビオホールディングス。当時ヴェルディの羽生社長は「皆さんのご協力によりヴェルディが今後も活動できるようになりました」と会見で語った。
あれから10年。ヴェルディは再び経営を脅かされる事態に。新型コロナウイルスによる観客数の激減でおよそ10億円の債務超過に転落する見込みだ。ヴェルディは増資によって再建を目指すが、そこに立ちはだかったのがかつての救世主、株主のゼビオだ。
ヴェルディOBラモスさんの思い
ラモス瑠偉さん
ヴェルディによるとゼビオは増資に反対し、羽生社長ら経営陣4人の退任などを要求。ヴェルディはかつて救済してくれたゼビオに対し、つねに50%超の議決権を与える契約を交わしている。
テレビ東京の取材に羽生社長は「私たちに『辞任しろ』とか一部の株主に対して『株を備忘価格で売って出て行け』とかは敵対的に見えてしまう。そこは残念です」とコメントする。
スタンドには試合を心配そうに見つめるラモス瑠偉さんの姿もあった。東京ヴェルディのチームダイレクターを務めるラモスさんは「やっぱりOBとして良い方向に行って欲しい。このまま終わるのは寂しい。元のヴェルディを取り戻すのを何よりOBとして望んでいる。皆さんの力を借りて復活させたい」と語った。
一方、ゼビオホールディングスはテレビ東京の取材依頼に応えなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1b2a67446d66af8cbb3a3c0d17bc355b7a81ce
12/24(木) 11:01配信
>>1
コロナと戦争中で分かったのはエンタメとスポーツは
平時にあればあってもよくて、有事では不要ってことだな
買収されるだけ今が売り時かもよ
>>1
ベレーザは未だに日テレが所有だから、日テレがヴェルディも引取れよw
東京ベルディ=野球の末路
>>2
サッカー先に終わっちゃうの?
>>53
ベルディ無くなっても今のサッカー界にはなんの変化もない。
読売は?
サッカーに広告価値はないからねえ
>>4
それ野球やろw
【プロ野球】<野球ファンは広告価値ゼロ>「プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606741125/
ヴェルディは手垢付きすぎだしサイバーエージェントに買ってもらえなかった時点でアウト。
お金だして貰うときは揉み手ですり寄って都合悪くなったら対立とかなんなんこいつら
サッカーって観客がいて豪華に見えてただけなんだな
ヨーロッパサッカーも観客いないだけで見る気おきないし
コロナで1番影響受けたスポーツはサッカーかもな
Jリーグファンからも嫌われてるヴェルディいらね
トップチームじゃなくてヴェルディの育成組織だけ欲しい企業とか結構あんだよね
郡山のカッペが中途半端に出しゃばるからこうなる
ゼビオの目的は何?
>>10
増資したら持株の価値が下がるじゃん
>>10
まるっと高値でどっかに売却
>>10
下部組織
ヴェルディが前にヤバくなった時も色んな所が下部組織だけ抜取ろうと画策してた
結局、野球と違ってサッカーは週一でしかチケットやグッズを売れない
Jリーグで市民クラブなんて無理ってことよ
Jリーグは親会社バンザーイ!で親会社ありきで経営するしかない
どのクラブも広告料ありき、実質広告業みたいなもんだ
これはスタジアム問題も似たような構造で、こっちは税金負担
>>11
これをどーにかせんと、ずっと税リーグは経営危機だろうな
税金だって医療や防災に割くだけで尽きる時代
もう税金食うだけの第三セクター企業は要らない
増資しなかったらどうなるわけ?
細々とやっていくだけ?
>>12
そのうち現金が無くなって破綻
カネ出したのに叩かれるゼビオかわいそう
×ヴェルディ存続危機
⚪︎Jリーグ存続危機
今年DAZN界隈からろくな話聞かないしスポンサー撤退しまくってる
>>14
ほんとそれ
今までクラブは広告料依存、スタジアム税金依存だった構造がコロナで崩壊したわけだ
カズ
武田
ラモス
北澤
柱谷
ヴェルディが無くなったら
長野が補充でJ2昇格か
いや解体した方がよいのでは
あってもなくても変わらんだろ今の存在感では
自業自得
拭きれない読売臭
低能どもが子供のようにはしゃいで喜んでるけどさ、仮にヴェルディが無くなってもJリーグは長野をJ2昇格させて終わりだよ
10億の赤字作ったら、そりゃ首脳陣の退陣は当たり前だろw
ゼビオ怒りの撤退
ヴェルディ川崎時代が最盛期やったな
ここはいつもこういう話題でしか出てこないな
じゃあ今この状態なのは、今年も昇格争い関係無かったのは誰の責任ですか?ってこと
スポンサーが50%以上議決権持ってるんなら従うしかないだろw
ごちゃごちゃ揉める案件じゃない
>>30
まあそうなんだけど、ゼビオを悪者に仕立てて生き延びようとしてるんだろうね
>>36
10億円の債務超過を作った首脳陣がスケープゴートにゼビオを使って矛先をズラしてるだけなんだよな
ゼビオ「責任とって首脳陣は辞めろ!!」
首脳陣「ゼビオはヴェルディを崩壊させようとしてる!!」
10億円の債務超過って、コロナが大きな理由じゃないだろ?
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608795316
コメント