1 蚤の市 ★ 2020/12/28(月) 13:11:22.10ID:DVzD4Oeb9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人あたり現金10万円の一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を大手証券会社がまとめました。
1人あたり現金10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の一環として実施され、12兆円を超す予算が計上されました。
これについて野村証券は、総務省が公表している「家計調査」などをもとに10万円のうちいくら消費に使われたのか、独自の手法で試算しました。
それによりますと、ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ、消費に使われた金額はおよそ2万9000円でした。
1世帯あたりの平均の人数が3人程度ということを考慮すると、実際に使われた給付金は1人あたり1万円程度にとどまるということです。
今後感染が収まれば消費にまわる金額が増える可能性があるものの、今のところは大部分が預金や貯金に回ったと見込まれると分析しています。
野村証券の岡崎康平エコノミストは「家計のセーフティーネットとなり、景気の底割れを防ぐという点では大きな役割があった。ただ国の財政が厳しい中、一律に現金を配ったことで、財政規模が大きくなってしまったことは指摘せざるを得ない」と話しています。
NHK 2020年12月28日 4時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787641000.html
27 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:08.87ID:ucGCPULR0
>>1
ウソ癖㋓!
あh−に命じられたのかい?
53 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:18:19.52ID:AWF7YJkK0
>>1
は?
全部使ったが?
お前らさ、適当なこと言ってんじゃねーよ?マジで
2 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:11:53.26ID:poViL+Ka0
10万全部使ったけど?
3 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:11:58.03ID:nWLIhoUH0
はい、嘘松
4 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:12:40.90ID:FB42Vkpn0
収入減ってるけど
5 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:12:53.56ID:+yCBfuor0
平均したらそんなもんだろうな
6 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:12:53.70ID:1u+p1hUQ0
炊飯器買い換えて服買ってってやってたら15万くらい使ってたわ
7 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:13:03.07ID:3NrOOk6e0
そんなもん、とっくに無くなってるわ…
8 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:13:33.52ID:lwLKuRWL0
仕方ないよ
ガメつく貯め込む
守銭奴が多い国だから
9 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:09.35ID:bkk/tCaQ0
みんな何に使ったの?
66 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:18:59.50ID:wRlM7hm70
>>9
税金の支払い
70 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:19:09.53ID:wHMG5dSJ0
>>9
貯金です。
10 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:09.58ID:SjkSfKfs0
洗濯機壊れたから買ったよ〜
ヨドバシで
11 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:29.97ID:TBMqvbLV0
また平均値、中央値のマジックでごまかして配らない理由をでっち上げるのか
なぜ最頻値で見ないんだ?
12 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:38.27ID:kw5SGfyk0
2000万貯めろと政府が言ってるしな
13 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:38.74ID:+J9VkQOu0
パソコン買ったら無くなった
14 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:14:55.14ID:QPm0UaYO0
バイト以外は大多数の人が収入激減してるのに1万で済む訳ねーだろ。政府から金もらってテキトーなウソついてんなこいつら
55 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:18:21.75ID:7QVaced+0
>>14
税やローンなど予定されていた支出や日々の生活費に回った分はカウントされないよ。
貯蓄に回ったと評価される。
71 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:19:14.36ID:mk6LB15q0
>>14
年金受給者と専業主婦は変わらねーからな
むしろ収入UPだろ
16 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:05.31ID:hwlNVYhu0
固定資産税で消えたわ
その後も一層生活引き締めたから大して使ってないはず
17 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:18.15ID:QdSIbUWz0
税金支払って消えたよ
18 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:21.18ID:ksJe29820
うちは引き落としで電気代になったと思うわ
19 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:22.71ID:56Q+iyEk0
我が家は全額貯蓄だわ。
子供の学資金になってる。
20 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:24.34ID:HGAigg180
2ヶ月だけならそんなもんじゃないの
一気に使うと日常生活にも困るでしょ
21 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:26.53ID:JFMO4phX0
ポップインアラジン買った
22 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:27.95ID:TXEqNAEM0
ちゃんと生活費にしたぞ
23 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:33.20ID:s/kfjh/p0
借金返済で一瞬で使いきった
おかげで毎月1000円利息が減った
24 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:46.34ID:LwGv+7EZ0
全額両親に渡しました
25 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:55.21ID:IgIxohxe0
一瞬で使い切ったぞ
26 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:15:57.83ID:TZz4R75M0
冷蔵庫とメガネで20万オーバーしてますが何か
28 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:19.37ID:aWs9Wx9l0
期限付き買物券にしなかった無策
29 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:21.40ID:7hKQ2E7C0
20万支給していれば11万使ったのに
30 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:26.07ID:DIlZAiFO0
すぐ使えとは聞いてないが
31 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:29.29ID:eDLY+tLx0
タイヤ交換して足が出ました
32 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:30.23ID:obBTpsgH0
俺は身銭切って5倍の額をJRA経由で国庫に寄付したぞ
えっへん
33 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:32.87ID:PFZFl/nJ0
証券会社?笑わすなよwww
34 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:33.45ID:LWcT/x/i0
株屋が経済語るほどおこがましいことはない
せいぜい自分らの賭場の上げ下げ予想までにしとけ詐欺師
35 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/28(月) 13:16:40.92ID:h5g0oQ060
自分は使ったって言ってる人は10万円の中から使ったってどうやって分かるの?
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609128682
コメント