緊急事態宣言は新型インフル特措法に基づき、首相が本部長を務める政府の対策本部が区域と期間を指定して発令。
対象の都道府県知事は外出自粛や、学校など施設の使用制限の要請などができる。
ただ、現行法では外出自粛要請などに強制力はない。
発令要件は「全国的かつ急速な蔓延により、国民生活や国民経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある」などとしている
政府は昨年4月7日、東京都など7都府県に発令した。同月16日に全国に広げ、5月14日から25日にかけて段階的に解除した。
https://www.sankei.com/politics/news/210104/plt2101040003-n1.html
>>1
こんな緩くてやる意味あんの?
>>1
前の時も思ったけど、意味あんの?これ
どんどんなめられる政府行政w
店を閉めちまえばいいんだよう
自粛要請って言葉にも強制力なんてイメージさせるものないじゃん
自粛警察や自警団に頼るのは危険きわまりないぞ
コロナの治療は当面 自己負担10割にして 2年後くらいに申請、還付すれば患者減るだろ。
パヨの皆さんが反対するから罰則付きの改正も無理だしこの国は詰んでる
>>9
タダの風邪なんだろ?
意味ねー
緊急事態宣言守らない?
緊急自粛宣言に名称変えるべき
都民の行動次第
一生懸命政府のせいにしてるやついるけど、そこんとこ忘れるな
発令した方が国民生活に重大な影響が出るのだが
GDPマイナス30%なんだから
超法規的措置ならいけるだろ
あのさあ…
政府は仕事する気あるの?
無理矢理にでも強制する法律を緊急で時限法通せよ
その後は既存の法律を無視した責任を取って内閣総辞職と議員辞職をして参政権停止でもすれば済む話だろ
緊急事態宣言しろと批判
→するとなったら実効性がないと批判
→じゃあ法改正すると言ったら人権ガー
緊急事態宣言したら何か変わるの?
イギリスみたいに最低限の店しか開けれないとか?
言葉あそびは止めて
外出したら罰だって解りやすい言葉でハッキリ言えばいいじゃん。
緊急事態だから人権侵害には当たりませんって。
俺を縛ってみろよ。
ほら縛れよ!
会食自粛に強制力無いって言ってたな
日頃、護憲や自由を訴えてる人たちが多い演劇・音楽・芸術関係者が、一般層より手厚い補償を貰ったくせに自粛せずにクラスターを出していつまでも収束しないせいで
真面目に自粛してた一般層のストレスが溜まって改憲への後押しになるという皮肉な展開か?
金さえ配れば従うんだぞ
>>24
乞食は軽犯罪ですよ
憲法改正しないと国民の行動制限発令は出来ませんよ
そういう強権発動に猛反対してるのはむしろ野党のほうでしょう
「憲法守れ!」と怒鳴り散らしてるのに「憲法無視して外出禁止令を出せ!」とか矛盾過ぎ
自粛警察さん取り締まりをよろしくお願いします
現行法では無理です
なお国会は開きません
ガースーです
>>28
よし!まずは憲法改正だ!
何かある度にナチスだヒトラーだと罵ってきたから
明らかに持て余してるのに既存の制度で対処しようとしたし
世論が望む強権の発動も共犯者が揃うまで無しだよ
じゃあ何で出すの?
この1年間何やってたんだ?
お金配って1週間民間企業も休みにすれば良いだろ
生き残るのは高齢者と公務員とナマポってか
国民への経済制裁だな!
特措法を改正しろと春先からずっと言われてきたが、go toや外国人入国緩和ばかりやってる菅政権
自己責任カードもたせればいい
それによって今後の扱いが変わる
感染した場合の治療優先度とかナ
もちろんお金を払えば優先度は上がる
そういう格差社会は形成したい
まじめなひとはそれで報われるならそれでいいだろう
どの業界も進退きわまってるから素直に従うとは思えないな
座して死を待つくらいなら逆らって散る方がましと考えるとこは多そう
そういうとこを自粛警察頼みにするのか、国として責任持つのか
やるなって言ってんのに
駅伝であんだけ沿道で
応援してんだぞwww
効果あるわけないだろ
トンキンいい加減にしろ
お願い〜(要請)
お願いったらお願い〜
責任は取らないし罰則込みの法整備もしない
俺達は仕事してますアピールで大成功
えっ?コロナが感染拡大した?
それってお願いを聞かなかった「国民のせい」だよね?
はい、自己責任!自己責任ったら自己責任!
政府、首長はね
おまえら愚かな自粛警察に期待してるんだよ
日本国民の同調圧力での潰し合いにも期待してるの
公務員はね、責任も持たず、給付、支出もせず、楽な仕事で行きたいの
税金だけとって仕事はしたくないの
自粛せずヒャッハーしてた都道府県に
税金が流れるのやめろよ
コメント