1 おさえ ★ 2021/01/11(月) 18:45:36.27ID:9BSFonMY9
着物レンタル半分キャンセル
着物レンタル会社からは悲鳴が上がった。東京・銀座の「着物興栄」は約30人から晴れ着をレンタルする予約があったが、6日時点で半分が取り消された。「客の都合によらないキャンセル」となるため、キャンセル料は発生しない。損害は約500万円に上る。成人式当日も「撮影のために着付けだけはしたい」と客が訪れるため、慶佐次真紀社長(41)は「人件費はかかるが、店を閉めることはできない」と話した。
着物業界にとって、成人式は大きな稼ぎ時でもある。国は時短営業に応じた飲食店に「協力金」を支払う一方で、その他の業界には予定していない。「緊急事態宣言を出すなら補償をしてほしい。行政の補助がなければ、業界はやっていけない」と危機感を募らせた。
https://mainichi.jp/articles/20210111/k00/00m/040/127000c
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:50:28.95ID:5h7gD8QX0
>>1
コロナに補償してもらえ
中国は追い込まれてほしい
51 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:51:46.10ID:+xCKSD1w0
>>1 自粛する気なんて毛頭ない晴れ着をつくるような人のせいなんで裁判なりなんなりして晴れ着を作るような人達に請求する努力をしてください
62 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:52:39.59ID:40Ns2a3m0
>>1
中止するなら開催2時間前にしとけ、それなら着物屋も写真屋も美容室も被害出ない
68 辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/01/11(月) 18:53:27.02ID:tZzw9dGQ0
>>1
・レンタル衣装
・美容室
・フォトスタジオ
・イベント設営
・居酒屋
・タバコ屋
・俺
あなたにも
チェルシー
あげたーい
82 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:54:22.45ID:JbZo1zIZ0
>>1
なに他人事で被害者みたいな言い種なのこいつら
朝鮮人なのか?
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:46:03.33ID:+xpMrDtm0
あまえんな
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:36.38ID:+Xs3B0CG0
>>2で終わった
91 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:54:37.80ID:DNGx661l0
>>2
俺、スガちゃんのせいで10日間空咳が
止まらないだが
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:46:17.69ID:vY35Zezb0
経営継続補助金を貰ってるだろ?
4 【東電 78.9 %】 2021/01/11(月) 18:46:33.81ID:j56fJmyD0
だから関西をおくらせる必要があったんです
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:46:40.30ID:IG2UAJgG0
大阪でイソジン吉村が住民投票強行してコロナ蔓延させたからな
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:46:50.82ID:PGkqQK760
緊急事態宣言で損害受けてるのは着物業界だけではないので却下
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:03.64ID:wiHxaNDt0
はれのひ「補償だ補償」
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:06.28ID:sUIUIym00
保証の無い業界腐るほどある
終了
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:43.27ID:+xpMrDtm0
>>8
ホントだよ
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:09.79ID:6ROpZiYP0
ん〜〜〜流石に無理が有る
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:19.74ID:iVdq3+7d0
コロナ脳の専門家から経済被害の賠償金として金を巻き上げろ
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:20.54ID:YF/c0PXn0
ほーら始まった
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:20.95ID:SrtkxLwv0
ざまあw w w w
ぼったくりの時代遅れ産業
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:47:38.45ID:kCBKedtY0
客都合にならない契約内容にしてたのが悪いとしか…
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:01.39ID:ncNAeQoL0
他の業種の人たちから飲食だけはずるいと怒ってる声はよく聞くね
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:10.67ID:ymHstGKS0
1日6万の飲食店「ざまぁぁwwwww」
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:15.01ID:zDboVdqc0
税金マフィア達の私財没収しろ!
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:17.77ID:qCLk9mvI0
共産主義になっちまうぞ
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:20.44ID:+Xs3B0CG0
補償金目当ての詐欺
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:36.33ID:jY279S2C0
30人予約で損害500万?
着物って原価いくらよ
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:37.19ID:wf0TI+P20
今後成人式なんてやめればいい
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:37.93ID:BtI0F+vk0
公務員の女に買わせればよくね
アイツラ働かないくせにボーナスだけはしっかり貰ってるし
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:50:04.16ID:VKaIpUzr0
>>23
子どおじニート乙!w
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:48:43.30ID:fkYMNGj30
着物なんて1〜2日日で作れるものじゃないし、
着物屋は、今回の成人式は関係な無いだろ
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:17.25ID:QPMhCTdH0
やっぱり特定の業種にするんじゃなくて個人にした方がいいんじゃない。
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:23.32ID:9E5bhyrr0
観光業界も飲食店も夜の店も演劇も補償補償うっせえよ。 全滅してよし。
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:27.99ID:kCBKedtY0
というか1人あたり33万って購入も視野に入る額だろ…
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:30.43ID:XdyaQZgC0
ガースー政権のコロナ感染拡大政策、大成功!
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:41.41ID:4ng2p4A80
はれのひ
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:49:47.31ID:T2mr7l7I0
> 緊急事態宣言を出すなら補償をしてほしい
卑しいな
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:50:38.74ID:9BSFonMY0
>>31
飲食が焼け太りの勝ち確だからなw
53 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 18:51:49.14ID:+Xs3B0CG0
>>41
ゴネ得の勝利
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610358336
コメント