1 影のたけし軍団 ★ 2021/01/12(火) 15:13:24.85ID:CDIiFuog9
トランプ支持派らによるアメリカ議会乱入事件を受けて、ツイッター社は「陰謀論」の拡散を続ける7万を超えるアカウントを凍結したと発表しました。
ツイッターは11日、陰謀論を拡散するグループ「Qアノン」に関連したアカウント7万件の凍結を明らかにしました。
「議会乱入事件を受けて危害が広がる恐れ」があると説明しています。
20日のバイデン氏の大統領就任式を前にトランプ支持派らが再び集結を呼び掛ける動きもあり、
ツイッターは「情報の共有」が暴力の扇動や組織的な暴力につながることを防ぎたい意向です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000203815.html
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:18:23.18ID:H8heUUA50
>>1 公共的責任ある一民間企業による
利益相反での言論統制は批判されて当たり前、判断するのはオマエラじゃない。
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:36.59ID:wQga6r4G0
>>23
これなw
59 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:25:09.79ID:DgAl7uas0
>>1
Twitterの株持ってなくて良かったわ
72 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:27:26.43ID:o0hSOjQA0
>>59
暴落中だね
94 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:30:11.10ID:vjuURcfn0
>>72
2〜3ドル下げただけで安定したけどな・・・
77 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:28:01.98ID:QWFHQbZA0
>>1
>ツイッターは「情報の共有」が暴力の扇動や組織的な暴力につながることを防ぎたい意向です。
じゃあ廃業すれば?
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:13:57.87ID:AKxYkEJN0
妥当だな
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:14:18.03ID:PQqoO/3V0
おれのモンスト専用アカウントも凍結しててワラタ
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:15:12.63ID:o0hSOjQA0
企業が言論統制をやり出したのは流石にやり過ぎ
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:15:16.44ID:vTZ1Ilao0
YouTubeアカウントも凍結しろ
金儲けのために悪質なデマ流してる奴多すぎる
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:15:53.49ID:+owrWvA5O
フェイクブーメラン?違うなあ
なんていうんだ
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:15:54.00ID:obErHkUy0
中国の国家転覆罪は?
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:15:56.23ID:z5+bOKPP0
とりあえずTwitter社自身が気にくわないもんは排除するんだろ
それで他のツール使うようになればなったでいいんじゃないの?
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:16:12.18ID:Yho+0VGl0
やっていることはシナ同様だぞ
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:16:43.05ID:tgYFPE1f0
ライ麦畑でつかまえてを買ったらヤバい
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:16:46.23ID:/1QLFX0O0
言論統制、弾圧か、、、
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:16:58.81ID:/U6bi/lf0
こういうのがつまんねーからガセネタも多いと分かった上で遊べる匿名掲示板が最高
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:16:59.52ID:uuw706n10
いやいやおかしいでしょ?そこまでする?中華に買い取られたのか?
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:17:17.57ID:1nmym7eT0
Twitterなんか使うから
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:17:45.91ID:iaazxpYc0
これはやりすぎ
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:17:52.99ID:7hbD2Suk0
これからフェイクかどうかは大手企業が決めます
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:17:55.36ID:7i2rnkAs0
Twitterって電通がらみじゃなかったっけ?
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:17:58.10ID:0rtgnxmL0
米国通信品位法によりSNS事業者は利用者が犯罪に利用しようが犯罪幇助しようが事業者は免責
なのになにを頑張っちゃってるの?
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:18:15.29ID:hQ8D6XsC0
言論統制するならプラットフォーム
の看板はずせよ。
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:18:18.54ID:wnik0kIK0
陰謀論って言っとけば言論弾圧できるのか
怖い国だな
中共みたい
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:18:35.41ID:b3MP/2mQ0
言論弾圧
25 アニー 2021/01/12(火) 15:18:36.52ID:CXZtMYoH0
アメリカさあ
もうやめなぁ
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:18:50.32ID:2/2U38w80
やばいなwwwまぁ別にその辺のやつなくなって困らんけど
やってる事がプラットフォームじゃねーだろwww
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:16.38ID:jtkICNxP0
ツイッター本社にトランプ支持者が突入するのも近そうだな
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:33.01ID:PzNc3s7k0
Twitterの基準はおかしいとかつぶやいたら凍結されそうだな
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:37.28ID:KqYrRcnX0
産経も廃刊しろ
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:38.10ID:UJkKn7E90
ビッグテックへのデジタル税は必要悪だな、決定的
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:50.46ID:YNHOb+q10
犯罪教唆の予防措置を取らなかった、という責任を取らされる
これを回避するのは当然の企業運営
46 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:22:08.46ID:UbmDTnNw0
>>33
FB「プラットフォームなら当たり前」
ロヒンギャ「・・・」
47 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:22:11.66ID:8pD0cb850
>>33
アメさんは責任を問われることは無いんだわ
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:19:56.79ID:b3MP/2mQ0
アメリカの7000万人がトランプ支持した事実を忘れてる
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:21:16.51ID:DYWZ1Ftb0
>>34
不正と騒いで裁判所連敗した事実も受け入れようぜ?
49 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 15:22:22.82ID:b3MP/2mQ0
>>41
それでも7000万人は納得してないんだよ。
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610432004
コメント