1 雷 ★ 2021/01/12(火) 10:13:42.03ID:TC/f+pSw9
5Gの営業秘密持ち出し転職、ソフトバンク元社員を逮捕 警視庁
通信電話大手「ソフトバンク」の第5世代(5G)移動通信システムなどに関する営業秘密を不正に持ち出したとして、警視庁は12日、不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で、同社から「楽天モバイル」に転職した40代の男の逮捕した。
捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、男はソフトバンクに勤務していた令和元年12月31日、社外から自分のパソコンを使って同社が管理するサーバーに接続。同社の営業秘密の5Gの技術情報などをメールに添付して自らに送り不正に持ち出した疑いが持たれている。
男は同日付でソフトバンクを退社し、翌日、楽天モバイルに入社した。ソフトバンクから警視庁に相談があり発覚。警視庁は男が不正に持ち出した資料をどのように使ったのか捜査を進める。
5Gをめぐっては、NTTドコモなど大手3社が昨年3月に商用サービスを開始。楽天モバイルは9月に新規参入しており、業界内の競争が激化している。
https://news.livedoor.com/article/detail/19519620/
51 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:25:09.93ID:imEEZymR0
>>1
スレタイ技術情報になってるけど
営業情報かよ
54 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:25:40.56ID:0OtNc1qT0
>>1
なんでこれで逮捕なんだよ
ジョブ型ならこんなの当たり前だろ
技術者は奴隷じゃねえんだよ
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:14:09.31ID:z2eZ8++c0
楽天が手引きしてたんじゃね
3 ニューノーマルの名無しさん(栄光への開拓地) 2021/01/12(火) 10:14:57.67ID:GJ76O2910
楽天モバァァァァイル!!
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:15:13.06ID:jIP9OlLY0
転職しないで情報だけ売れば良かったのでは?
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:15:17.30ID:rgukMobm0
どのくらいの刑なのよ
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:15:32.96ID:RpJUFIPk0
スパイは実刑だろ
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:15:54.09ID:lf/3FBrm0
ダニはタイーホされないの?
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:15:56.08ID:ihQcfZ9p0
ワロタ
守秘義務を守れないとか社会人失格やで
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:16:05.75ID:1XGrmeHh0
楽天球団もサイン盗みの常習犯で
バレたら途端に負けまくった
71 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:29:36.03ID:84dznTAd0
>>9
野球はそれも込みで勝負だろ
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:16:14.54ID:L1T3JJgq0
企業秘密ですね
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:16:14.83ID:9KWKkXVE0
20年ほど前ならこの手の問題は延々と民事訴訟で争うしかなかったのだが
いまや新法で刑事捜査の対象となるのだからありがたい。これこそ法律進化論
すなわち穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:16:46.46ID:tlI+Z8rD0
楽天とか絶対使いたくない 通販もしかり
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:17:00.29ID:n9u2lCM20
産業スパイが逮捕されるなんて日本じゃ珍しい気がする
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:17:37.40ID:httjdUPEO
警察と言う公共の組織を使うなら法人税まともに払え
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:17:52.20ID:+KGctL4X0
日本のスマホ代は高すぎるって、研究成果を盗めば安くできるだろうな
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:19:49.17ID:d7c3G6NZ0
>>18
高級ブドウやらイチゴの苗を盗んで栽培し安く売るみたいな商法ですね
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:17:58.00ID:d7c3G6NZ0
囮だったりして
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:04.52ID:jIP9OlLY0
12月31日ソフトバンクに勤務していて
1月1日に楽天に入社してるけど、そんなこと可能なのか?
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:21:02.55ID:HmnZ0uqL0
>>20
もともとその予定だったんだろ、その上で楽天が指示してたのかどうか
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:13.03ID:uH8WtMoH0
さすが三木谷さんやり方がダーティーだね
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:20.94ID:+KGctL4X0
官民ともに、日本はスパイに対してもっと厳しくするべきでは?
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:24.07ID:b6uT/vIP0
円天に似て来て、どうする?
炎天下!!!!
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:30.01ID:bgcjuQ4I0
なんでバレるし
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:39.99ID:itjXnl4E0
即転職てスパイする気まんまんじゃん
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:54.96ID:biPJY8V/0
よくある話だな
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:18:59.53ID:TJzcYIOR0
行動に何の捻りもなくて草
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:19:02.26ID:F7ZTxZ1W0
楽天はお咎めなしなのか?
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:19:43.76ID:zfHOGvUJ0
また重複スレかよ
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:19:46.37ID:iaazxpYc0
中韓の手口
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:20:12.71ID:yQN/T5OR0
バレるんやな
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:20:13.48ID:2e9qTiMF0
また落胆かっ!
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:20:44.70ID:XR7mEQoh0
単純にリモートのパスワードで社内サーバーにアクセスできる期日が12月31日だったんちゃう
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:20:58.62ID:UEPiqA2I0
SBは胡散臭いが楽天は輪をかけて胡散臭い
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:21:09.23ID:t+GtrrRz0
会社辞めなかったらバレなかったのかな。
こんなの氷山の一角みたいな気がするな。
38 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:21:11.74ID:nh7WeJXO0
機密をメールに添付で草
技術者じゃねーのか?
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 10:21:12.60ID:QA2SfngE0
スパイ行為ありきでヘッドハンティングだろ
楽天からも逮捕者出ないとおかしいよ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610414022
コメント