1 ばーど ★ 2021/01/12(火) 12:59:55.30ID:uSPgQEyW9
※朝日新聞 ソース抜粋
3連休の人出に懸念を示す人もいた。杉並区に住む商社勤務の女性(45)は連休中、昼食を食べに家族と地元の街に出ると、どの飲食店も混雑していた。「密」になるのを避けて、ハンバーガーをテイクアウトして家で食べた。「『夜遅くの飲食を避けて』とのメッセージが、逆に『昼間なら大丈夫』と思わせてしまっているのではないか。皮肉なことですが」(軽部理人)
1/12(火) 10:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d5b50570f14679c0264d27861f70e0293887d1
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:02:13.49ID:9LklmFke0
>>1
え?駄目なの?
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:03:59.49ID:v89jPQlg0
>>1
昼食の時間帯ずらして食べに行くねん。
64 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:09:52.36ID:tmqFrbtt0
>>1
昼間なら大丈夫とか、
そんな阿呆なことあらへんやろ〜。
想定外の阿呆ばっかってことか。
88 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:12:03.94ID:2MNZ4w8w0
>>64
そういう連中にも訴えるのが総理の仕事
菅総理が経済にこだわりすぎてるから言い訳に使う連中が減らないんだよ
一旦経済を止める覚悟ができないのが菅総理
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:00:24.76ID:GoWfUdxb0
あるあ、ねーよ
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:00:34.50ID:umkPmYWx0
http://imgur.com/Y2uhwIH.png
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:00:43.70ID:oIJdUybh0
民度は高いが、知能は低い日本人
56 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:08:43.35ID:E5vxdS120
>>5
思った以上にそうだったね
それを前提に国がメッセージを出すべきだった
まあ政府の知能も残念なんだけど
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:01:11.17ID:7GqsYBdW0
夜は避けて→昼はOK
日本人てアスペばっかなの?
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:33.17ID:l4j4PK7f0
>>6
菅総理の悪口やめろ
夜を避けて毎朝、朝ならOKだと会食しとるんやぞ
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:01:44.61ID:c6/+umye0
夜が駄目なら昼しかない
なるほど
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:02:16.92ID:4w7ebzCq0
夜は閉まってるから帰ってるだけでしょ。
つまり自粛要請に応えてないだけ。
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:02:51.49ID:ZvEddJpM0
昼もだめなら休業要請出すだろ
遊ぼうぜ
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:02:52.02ID:PC3J2smE0
なんとなく外の昼間なら大丈夫そう
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:03:01.40ID:Okbllgkm0
コロナは日没後に活性化するからな
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:03:08.86ID:EVkPrY+00
これうちのマンションの人だ。
夕方エレベーターで一緒になったんだが酔っ払ってて
「夜飲めないから昼行ってきましたよ〜」って
まいったまいったって感じで言ってた。
意味ないだろw
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:03:14.67ID:lO4NAYh00
爺婆が昼カラ昼飲みを満喫するのはニュースにならない情報操作
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:03:23.37ID:irORVuku0
昼間から酒飲んでる爺婆も増えたよなw
アル中が増えるぞw
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:03:31.71ID:g9RC1aGs0
客も自粛すらしてない。
とどのつまり、こうやって飲食店が完全休業に追い込まれていくのだよ。
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:59.56ID:N0ZlP3qk0
>>21
結局自分達に跳ね返って来るから、完全休業+補償じゃないとあんまりね
この政府じゃ無理だろうが
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:06.29ID:IhWJFnwt0
菅ってコロナは夜行性と本気で思ってそうw
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:07.98ID:HRfz1CJh0
その通りだよ
全日店内飲食禁止にすべきだ
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:29.46ID:9KWKkXVE0
昼間の飲食店ってけっこう混雑してるよな。まあ夜とちがってみんなひとりで
静かに飲み食いしてる印象だけれども。できればテイクアウトでオウチーノが
宜しいかと。そして穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:33.44ID:dJinufsf0
昼に店やってる時点でだいじょうぶだーって皆んな思ってるよ
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:35.37ID:/ColbHZ70
一時的でいいから、アルコール販売禁止にしろよw
とりあえず烏龍茶でしばらくシラフになれよ
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:04:53.90ID:INsHopG70
東京都民は2月7日まで絶食しとるで
飲食禁止やからね
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:01.33ID:F0mizUTs0
そうよ。
仕方なく朝から飲み始めて夜早く帰るのよ。
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:32.89ID:SXA+8m7K0
昼間は大丈夫じゃね?
どうやら政府の対応策を見ていると、コロナウイルスは夜行性らしいぞw
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:37.55ID:jEUKL7qK0
政府が来月goto再開決めてる状況で誰が危機感をもった行動取るか
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:41.49ID:PC3J2smE0
マックとかミスドとか
ずらーっと並んでた
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:54.21ID:JLAxiGTM0
お昼のコロナは、優しいコロナ
38 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:05:54.97ID:kn8dxaDd0
国のトップが会食は駄目だから打ち合わせにしようとか言葉遊びしてるんだから誰も真面目に自粛せんわなw
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:06:00.65ID:sRfHwRDT0
だから時短には意味がないのよ
会食禁止、マスクなし会話禁止を明言しないと
40 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:06:15.27ID:tOSfgY1/0
昼食を食べに家族で地元の街に出ると
いや、おまえもじゃねえか(笑)
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:06:24.97ID:Up6VRcb/0
さすがにその発想はないが昼なら文句言われる筋合いはないって考えはあると思う
42 ばーど ★ 2021/01/12(火) 13:06:39.13ID:uSPgQEyW9
>>1
関連スレです
【自粛】田村厚労相「午後8時以降でなくても、不要不急の外出はなるべく避けて」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610419516/
43 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:06:43.99ID:9ZaJzOmb0
まあそういう雰囲気になってるな
会社のランチも4人以下ならOKとか
44 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/12(火) 13:06:50.14ID:XQv7Wowg0
深夜に買い物するのが日課になりつつある
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610423995
コメント