都立病院で出産できず困惑の妊婦
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210114/1000058921.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
東京・渋谷区の都立広尾病院など都内の3つの病院が実質的に新型コロナウイルスの
専門病院となることを受けて、これらの病院で近く出産する予定だった妊婦からは困惑の声が上がっています。
このうち都立広尾病院で来月4日に帝王切開で出産する予定だった20代の女性は、
今月8日に受けた妊婦健診の際に、病院側から突然「2月、3月が出産予定日の人は広尾病院での出産ができなくなった」
と伝えられたと言います。
女性は現在、国が指定する難病を抱える双子を育てていて、出産後、子どもに発作が起きた際にも
そばにいられるよう、双子のかかりつけの医師がいる都立広尾病院で出産することを望んでいました。
女性は「ショックと驚きでパニックになってしまい、これからどうしたら良いのだろう、
安心して産むことができる病院が無くなってしまったという不安でいっぱいになりました」と話していました。
その後、病院側から紹介された複数の別の病院に問い合わせましたが、
いずれも出産にかかる金額が高かったり距離が遠かったりして、今も出産する病院が決まっていないといいます。
女性は「東京都や渋谷区にもお金の相談をしましたが、差額は自己負担なので
病院と話し合って欲しいと言われるばかりでした。
お金のない人たちは、遠くまで歩いて病院に通わなくてはいけないのでしょうか。
家で産めばよいのでしょうか。追い詰められていますが解決方法がなく、どうしたらよいかわかりません。
金銭面やメンタル面のケアも考えた政策をしてほしいです」と話していました。
01/14 07:16
>>1
これがあるからコロナ禍では妊活を控えるんだよ
>>1
コロナ陽性になれば、広尾病院に入院して出産できんじゃね?
>>44
おいおい天才かよ
>>44
天才か
>>1
>遠くまで歩いて病院に通わなくてはいけないのでしょうか。
当たり前ですw
>>1
「お金」は無関係だろうw
気違いw
難病の双子
これ以上ないってくらいの苦行やな
>>2
個性ですから
>>2
何が苦行や 天使ちゃんやぞ
>>2
これ黙ってればよかったんじゃ?
どー考えてもハイリスクだから病院もお断りしたんだろ
>>2
でも3人目産む余裕あるんだな
うちはひとりすら無理
YouTubeみたいにポコンと産んで見せる外人みたいにいかない場合もある
渋谷区に住んでお金ないとか言うなよ
>>5
だよなあ
広尾病院とか贅沢極まりない
何ひとつ同情できない
都立病院は安い上に難病治療もしている優秀な病院だったんだ
子供も病院も人生もハズレくじを引かされたか
恨む先は一つだ
しっかり声を上げな
難病双子抱えて更にポンポン産むとか金と暇すごそうな上級
>>8
無計画底辺ならこんな意見を発信する余裕とコネすらないから、とっても裕福な上級だと思う。
おそらくタクシー代は出せるけど出したくない小室的思考かもしれない。
子供が双子で難病、その次の出産が帝王切開とかすごいな
>>10
そもそも双子が帝王切開だったんだろ
一回やったら後は基本的に帝切
>>10
双子は基本帝王切開だから自ずと次も帝切
vbacなんかユッキーナかよって
どっちにしても産んでから金が足りなくなるわな
目先のことだけじゃなくてそっちは考えてるのか?
難病の双子いて更に下の子作る時点で余裕あるだろ。
ツイートで愚痴る中には転院先が愛育や聖路加で自慢してる人もいそうだ。
カネの問題ではないわな
金くれ(渋谷区民)
金がないくせにどうして子供作るのか
大学の学費とか払えないだろ?
子供はペットじゃねーんだよ
>>15
金がなくても子ども育てられるようにしないと、国が維持出来ない
老人に使う金の10分の1でも子育て支援に回せれば色々解決する
例えば口から物を食えない老人を胃ろうにして延命するだけで、ひと月33万かかる
一人年間400万
妊婦なら家にジッとしてたほうがいいと思うけどな
役所は結構バッチイぞ
難病の双子もいて更に産めるなら財力十分あるだろ。
助産婦さん雇えよ
>>18
東京都は難病や子育て中のそういう人たちに
手厚い支援があるのでは?
健常な子が産みたいのはわかる気もする
でも去年の春先の4、5月に子作りって
コロナで病院大変なのはわかってたじゃん?
>>32 10か月後には治療法がデキテコロナは怖くなくなってると思ったんだろうな
野良妊婦でもないのに可哀想だな
差額と交通費は受け入れ先の民間病院に負担させろよ。
この期に及んで「コロナ診ない」なんて駄々こねてんだから
そのくらい協力させろ。
互助だよ、互助。
難病の双子がいるのによくまた出産しようと思ったな
まさか生まれた子が健常者なら将来双子の面倒を見させる為じゃないよな?
この手の話の時に何故か旦那の姿が見えないんだよなぁ
難病の双子いるのに子作りする暇があってまた産んで育てようと思える時点で金持ちでは?
セレブでハイソな東京暮らしってのが虚像だったんだな
地方都市ならタクシーを使っても1,500円ぐらいだし、若い女性でも軽四を持ってたりする
このケースは難病の子だけど、障害児を持つ親は「まともな子を育てたい」想いから下の子を産むことがある。
あとは、介護要員としての子作りの場合もな…
コメント