1 ばーど ★ 2021/01/15(金) 07:31:35.73ID:99uZfzyk9
※読売
政府は、新型コロナウイルス患者用の病床を確保するため、感染症法を改正し、行政が病院などに患者の受け入れを勧告できるようにする方針を固めた。感染状況が悪化している地域では病床不足が深刻になっており、医療機関への働きかけを強めることで医療提供体制を維持する狙いがある。
18日に召集される通常国会に感染症法改正案を提出し、早期成立を期す。
感染症法16条の2では、厚生労働相や都道府県知事が、感染症の拡大防止のために必要な措置について医師や医療関係者に「協力を求めることができる」としている。改正案では、要請を「勧告」に強化する。患者の受け入れ勧告に応じなかった場合は医療機関名などを公表できるようにし、実効性を持たせる方針だ。
新型インフルエンザ対策特別措置法の31条でも知事が医師らに協力要請できると定めているが、感染症法は「厚労相も含めて幅広く協力を要請できる」(厚労省幹部)のが特徴だ。
法改正の背景には、感染者数が急増しているにもかかわらず、受け入れ病床が増えないことがある。厚生労働省によると、都道府県がコロナ患者用に確保した病床数は計2万7650床(6日現在)で、手術や救急に対応する急性期病床の4%にすぎない。
同省の調査では、昨年11月末現在、全国の急性期病院のうちコロナ患者を受け入れ可能なのは公立で7割を超えたのに対し、民間では2割にとどまる。民間は中小規模が多く、人工呼吸器などを備えていないところもあるためだが、政府は「余裕のあるところには確保に応じてもらいたい」(厚労省幹部)考えだ。
残り:482文字/全文:1143文字
2021/01/15 06:42
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210114-OYT1T50308/
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:47:35.90ID:rVAkCYUS0
>>1
特攻隊、人間魚雷をやれと言い出す旧日本軍状態だな。
71 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:58:33.66ID:BKPQUHdj0
>>1
医療スタッフにコロナ治療強制
東海村臨界事故を思い出した
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:32:19.74ID:lh+D7fL20
無理なモノは無理なんだよ!
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:32:21.93ID:dU9Thha/0
そんなに意味はない
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:32:28.18ID:aLNi0UoR0
むしろ行っても平気な病院として認知されるだけでは
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:33:18.42ID:TqaIJAau0
優良病院か
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:33:27.90ID:xpumbMyo0
金銭と人材のバックアップなしに受け入れろは乱暴すぎないか?
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:33:53.11ID:fYpizorA0
拒否は仕方ないだろw
満床や人手不足も事実なんだろ!
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:34:15.77ID:36GD0Wdl0
これ医師会は反発するんだろ
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:34:32.28ID:XaNzCzX40
コロナ以外で死人出かねんな
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:34:40.37ID:RF/S8eoL0
コロナランキング上昇中!
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:34:40.50ID:TjWmN69O0
一般入院患者の事考えたら設備もなしに簡単には受け入れられないだろう
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:34:59.85ID:VgkjPrQT0
安全な病院がわかるね
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:35:15.27ID:FfFKdWNB0
。。これ閉店まつりやなw
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:35:36.85ID:cI5GlCGz0
GoTo公表は先手先手
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:36:58.49ID:Mr/fUA5V0
自民党が今度は病院が悪いといいだしましたね
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:37:01.91ID:FsId6EIV0
また宣伝か
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:37:35.13ID:8UlY8GGs0
コロナ受け入れて他を捨てろとな
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:37:44.47ID:Vq/hrTKe0
公表より、保険適用外にする方が効果大きいだろう
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:38:30.70ID:P1/+dpx/0
民医連の病院は積極的に協力するんだろうな?
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:39:57.00ID:UsHbaZy+0
これで医師会のお偉いさん方のトーンが変わったら笑えるな
政府はもはや全方位にぶちギレモードだね
そういうのは嫌いじゃない
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:39:58.19ID:B1A/WpUf0
>>10
いや、補助金はあるだろ
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:40:22.41ID:qFS4FSa00
これは必要だと思うが、ムチと同時にアメもあげなきゃそれこそ潰れる
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:41:11.81ID:UsHbaZy+0
>>25
既に飴の補助金は増額済み
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:40:29.51ID:VCfmQCYF0
当然だよな
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:40:50.92ID:F8bpBlJF0
民間病院なんか潰せばいいよ
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:41:19.86ID:z6BGfoWb0
GWの時のパニック状態ならともかく、今は名前を公表されても大して効果ないのでは?
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:43:38.03ID:UsHbaZy+0
>>29
医者ってのはプライドの塊だからな
公表されるのはかなり嫌がる
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:42:22.43ID:Cec672900
絞りに絞ってる医療点数を上げるとか医療関係者に給付金出すとかやることあるだろうに。
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:42:36.84ID:alVVPuCq0
ガースー政権は何かと言うと「名前の公表可」で脅しをかけて来るな。
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:43:10.37ID:3BtUaoZt0
勧告された病院には安心して通える(^o^)
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:44:15.92ID:VOR3KuAm0
病院クラスターが増えるな。ははは
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:44:17.95ID:F8bpBlJF0
>>34
そこでクラスタかw
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:44:54.51ID:UsHbaZy+0
>>30
遠くから射撃してるつもりだった
病院の先生が焦ってるんですかねw
経済だって色々制約のもとやってるんだから
その辺も制約のもと上手くやってくださいね
42 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:48:15.50ID:GWLTTkMz0
民間の中小って療養とか精神病棟だから
無理でしょ
43 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:48:45.53ID:81q8Vv420
無理なものは無理だろう
たけのこみたいに勝手に人工呼吸器が生えてくるわけじゃないぞ
44 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:48:52.15ID:hAvhc2ku0
公表された病院の方が安心していけるという
46 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/15(金) 07:49:13.57ID:36GD0Wdl0
夏場に東京で毎日数万人の感染者が出てくれば、そん時は体力勝負
スペイン風邪の死者は国民の0.8%、120万人は死ぬ
逆を言えばそれだけしか死なない、1億3000万人は生き残る
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610663495
コメント