日本企業に長年根付く「働かないおじさん」への包囲網が強まっている。
「働かないおじさん」とは、終身雇用、年功序列型賃金、新卒一括採用といった「日本型雇用」のもとで、勤続年数が長くなり、
賃金やランクが高いにもかかわらず、それに見合った働きをしない中高年男性のことだ。家計を背負う正社員として、男性ばかりであることも特徴的だ。
■出世しないまま、たらいまわしにされるおじさん
イメージしやすい例として、2020年8月から9月にかけて、テレビ東京系列でドラマにもなった漫画「働かざる者たち」(作者・サレンダー橋本)の登場人物をあげてみたい。
大手新聞社の技術局工程部にいる八木沼は入社25年目のベテラン。出世しないまま、様々な部署をたらいまわしにされ、全く働かなくなった。
ただ、勤続年数は長いため、出世して部長になった「同期」のもとを訪れ、まるで自分は部長と同格だとアピールするかのごとく、「お前も少しは遊べよな」と上から目線で話しかける。
そして、周囲からの冷ややかな視線。私も似たような光景を新聞社に勤務していた10年ほど前に何度も見たことがある。
このような「働かないおじさん」は本当に働きに見合わない高待遇なのか。
「ホワイトカラー職種別賃金調査」(労政時報、2020年1月10日・24日号)に、「働かないおじさん」が一定割合含まれていると考えられる「部下なし管理職」についてのデータがある。
「部下なし管理職」がいると回答した企業は、全産業の63・9%にものぼる。
このうち36・4%の企業で、部下のいる管理職と部下のいない管理職とで待遇差がついているが、年収差は7〜8%程度で、大した差ではない。管理職同等の高待遇といえるだろう。
■なぜ「働かないおじさん」が生まれてしまうのか
なぜ「日本型雇用」のもとで「働かないおじさん」が生まれてしまうのか。
そこには、職務内容を決めず、組織の一員として、会社の都合にあわせて仕事内容を決める「メンバーシップ型雇用」の特質が影響している。
新卒入社後、同期入社の仲間たちと、管理職に向けた出世レースを繰り広げる。
一定の年次になると、上に昇れない人たちが出てくるが、彼らは会社の都合で様様な職場をたらいまわしにされた結果、軸となる専門性が身に付いておらず、賃金にみあった仕事ができない。
それでも、年功序列、終身雇用のもとで、年収があまり落ちず、クビにもならない。すると、向上心がなくなり、やがて働かなくなる。こんな構造だ。
■彼らは仕組みの「犠牲者」ともいえる
「メンバーシップ型雇用」のもと、長く安定的に働き続けることは、企業にとっても、従業員にとっても一定のメリットがあるのだが、
当人の適性や意向を無視した人事異動をしていると、その弊害が出てしまう。組織の高齢化が進む中、問題はいっそう深刻になっている。
全て自己責任だ、という意見もあるだろうし、私もこれまで「早くクビにすればいい」と何度も憤りをおぼえてきた。
しかし、仕組みを変えないと、再生産のサイクルは止まらない。ある意味、彼らは仕組みの「犠牲者」ともいえる。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46ff7ae33d7b5c26df87ef32682912401471991?page=1
>>1
蟻の話を知らないのか
>>30
一定数必ずサボるやつな
>>30
>>38
サボる蟻の話はその後の研究で、サボってるわけじゃなくて、夜勤の二交代や三交代の休憩タイムだと判明した
働かないおぢさんとは違う
>>68
ほんとこれ
情報をアップデート出来ない人ってぶざまだよね
>>1
上から目線だなぁ
>>1
色々言うけど一番の理由は解雇できない労基法だろ
>>1
能力のある者だけを出世させるからさ
能力ないものはそこで留まる
能力を発揮できた部署に戻せればいいのだが
なかなか難しい
会社に行ってるだけまだマシ。
子供部屋おぢさんw
>>3
こどおぢは必ずしもヒッキーニートではない
勤労しているなら生きていていいよ
まだそんな余裕のある会社あるん?
>>5
少なくなってきたけど、若手一人で済む仕事におじさん三人とかいう話はまだあるな
まぁ仕事してるアピールしてくれるだけマシだけどさw
>>12
NTTとか打ち合わせに行くとなんの担当なのかわからない人が大量に出てくる。
>>67
元NTTグループです
いてもいなくてもいいおじさんだけが、正社員
実際働いてるのが、子会社、孫会社、下請け
>>5
不思議だわな
>>5
普通にあるぞ
東京証券取引所一部上場で、かつ何十年も上場してる会社ほど
その割合が多い
内部留保で年収800万円の人間を数%雇うなんて「経費」で落ちるからな
>>5
大手にはある。
うちは大手じゃないけど人見知りな営業部長がいる。
当然仕事はしていない、作業するだけだが本人は仕事していると思っておる。
自覚の無い働かないおじさんほどたちの悪いもんはない。
>>5
派閥があるからな
社長でさえ孤立すれば追い出されるのさ
大塚家具がいい例だ
役に立たない爺さんどもが口を出してきたら仕事が回らない
俺は社歴長いからサボる!ってドヤ顔で言うんだぜあいつらw🔥
先ずはそういう企業に入れるだけ優秀なんだよ
働かずに給料貰えるだけで羨ましいよ
飯塚幸三クボタ役員会長在宅年収2000万円
生まれた頃から働かないおじさんだから
車ですらはたらくというのにおまいらときたら
組合が強い企業と言えば
働いても何も反映されず意味ない会社が多いから
パレートの法則なんじゃねーの?
上から下まで、サラリーマンだからだ
せめてトップは経営者じゃ無いと、お仲間救済してしまう
どーせ首に出来ないしw
外国人入れろ
おれのこと?
おれ、実質労働時間は2時間だわ
仕事はちゃんと終わらせてるけど
サボりのコツをつかめばイケるぜ!
出世は権力者のお気に入りかどうかが全て
働かないおばさんもいるよね
例の漫画はよ
爪楊枝シ―ハシーハのおじさん社員
↓↑
>軸となる専門性が身に付いておらず
専門技術を扱う会社じゃなければ同じ部署にずっといても変わらないような?
俺も働かないおじさんになりたい
>>31
社会的には、もうオマエはすでになってるだろうがw
コメント
Wow! At last I got a website from where I know how to genuinely get valuable
data concerning my study and knowledge.
Have you ever considered about including a little bit more than just your articles?
I mean, what you say is valuable and all.
However imagine if you added some great visuals or videos to give your posts more,
“pop”! Your content is excellent but with images and videos, this site could definitely be one of the greatest in its field.
Fantastic blog!
Have you ever considered about adding a little bit more than just your articles?
I mean, what you say is important and all. However think
of if you added some great graphics or videos
to give your posts more, “pop”! Your content is excellent but with pics and video clips, this website could undeniably be one of the best
in its niche. Very good blog!
Can I simply just say what a relief to discover an individual who truly understands what they are talking about online.
You certainly realize how to bring an issue to light
and make it important. A lot more people have to check this out and understand this side of the story.
I was surprised you aren’t more popular because you certainly possess the gift.
Highly descriptive blog, I enjoyed that a lot.
Will there be a part 2?
Saved as a favorite, I love your web site!
The baby is very good, it is natural to wear, it is real human hair, but the amount is a little bit small.
Attractive section of content. I just stumbled upon your web site and in accession capital to assert that I acquire in fact loved
account your blog posts. Any way I will be subscribing
on your augment or even I fulfillment you get admission to consistently quickly.
Howdy, i read your blog occasionally and i own a similar one and i was just wondering if you
get a lot of spam comments? If so how do you reduce it, any plugin or anything you can recommend?
I get so much lately it’s driving me crazy so any support is very much appreciated.
Hi there! Do you know if they make any plugins to protect
against hackers? I’m kinda paranoid about losing everything I’ve worked hard on.
Any recommendations?
Ahaa, its nice dialogue about this article at this place at this webpage, I have read all that, so now me
also commenting here.
Today, I went to the beach front with my children. I
found a sea shell and gave it to my 4 year old daughter and said “You can hear the ocean if you put this to your ear.” She put the shell to her
ear and screamed. There was a hermit crab inside and it
pinched her ear. She never wants to go back!
LoL I know this is totally off topic but I
had to tell someone!
I am actually grateful to the owner of this site who has
shared this wonderful article at at this place.