「息をするだけで税金を取られる」と言っても大げさではないほど、日常のあらゆる場面で徴収される税金。
所得税や住民税、消費税、自動車税、固定資産税など、何かを手に入れたり所有したりすれば、すかさず課税が待ち構えている。
山口県の70代男性(年収800万円台/個人事業主)はキャリコネニュースに、
「働いても働いても、いろんな税金がかかって、なかなか暮らしは楽にならない。今後の暮らしを思ったらゾッとする」
と悲痛な声を寄せている。ほかにも、キャリコネニュース読者から寄せられた「税金に対する不満」を紹介する。(文:大渕ともみ)
■「給料天引き5万円強、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
三重県に住む年収300万円の30代男性は、ことあるごとに発生する税金の支払いにうんざりしている。
「給料からは毎月5万円強、税金が引かれている。せっかく買ったマイホームも年24万円の固定資産税がかかる。
毎年4月には4万円の自動車税、わずかな昇給分も社会保険料が上がり消えてしまう」
男性は夫婦2人で暮らしているが「日々の生活でカツカツ。何か大きな出費があると、とても生活できない」と厳しい家計状況を明かす。
将来についても「とても子どもなんて無理。老後の年金もあまりあてにできない。何のために働いているか、わからなくなる」と悲観的だ。
神奈川県の40代男性は年収1000万円台のため、所得制限で高校無償化が対象外に。
それにもかかわらず「引かれる税金が多すぎる」と憤る。
「頑張って働いても、手取りは増えず、行政の手当はカットされ、生活に余裕がない。高校の費用はせめて所得制限をなくしてほしいです」
■「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」
年収1100万円台の神奈川県の40代男性は「認可保育園に転園し、保育料が2倍くらいになった。
年収によっては二重三重に税金を取られている感じで困る」と切実だ。さらに、
「所得税と消費税以外の税金はすべて撤廃して簡単にしてほしい」
と要望する。あまりに極端な考えではあるが、現行税制のわかりにくさに対する不満の表れだろう。
ほかにも、
「とにかく何に対しても税金が高すぎ!取れるところからぶんどる政府。無駄なことに税金使いすぎ」(山形県/60代男性/年収200万円台/サービス業/契約社員)
「給料をもらう時に所得税や住民税を払い、ものを買えば消費税を払い、家を所有すれば固定資産税を払い……。
二重にも三重にも税金を支払わなくてはならないのはおかしいと思う」(群馬県/30代女性/年収300万円台/サービス業/正社員)
という声が寄せられている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_16638/
>>1
お前らが補償しろと言ってるのは
税金なんだが。
>>1
この状況で昇給してくれるのか、すごいな
作文おつ
>>1
紹介されてる人の年収格差がすごい
>>1
年収が年齢×10万円以下の人を下流くんという
その下流くんが車どころか家まで買った特殊なカース
自民党に入れるからだろ
ν+平均は東大卒手取り年収1000万円
菅「自助努力が足りない」
そんな年収でよく結婚できたな
男なんてどうでもいい
女の声を聴きたい (ただし43以下w)
>>7
43才主婦だお
2人子ども(高3中3)いるお
転勤族の旦那さんに飼われて20年だお
>>7
貯金年300万くらいできてる
特に困ってない
従業員3人のうちの会社でさえ1000万円もらえるのに
◯ックスレスか。。。
既婚なんだからええやん
独身は辛い
上級国民以外は必要ないからな
つーか、所得税の累進課税っていい加減連続関数にならんのか?
なんでできないのか理由を説明してほしい。
>>12
めんどくさい
コストがかかる
そういや一般的な世帯だとインフレ分はそっくり消費税に消えてるんだよな
よく暴動起きないよな、この国
>>13
社会保険料はそれ以上にあがっているからな
今年から厚生年金もあがったし
団地住め既婚なんだし
生活保護があるから大丈夫と国が言ってるぞ
税金は自民党に投票した人だけ払えば良いと思う
だって税金は庶民に還元されず自民党の懐に入るんだからな
自民党教のお布施だ
デフレを続けるために仕方ない
戦後の焼け野原でも子供は育ったのにな
その時よりきついのかな?
ふーん
頑張れよ 社会の底辺に生きる人
公務員は自動車税も所得税も非課税で許せません
男で300万円台で家族抱えるのは無理
完全に赤字
恨むなら内需をぶっ壊した小泉たちと
見て見ぬ振りした民主党
非正規貧乏増えたら正社員だって同じ経済圏で貧乏になる。
収入は増えない。
経済の基礎
大阪なんて府外の高校行ったら無償化の対象外だからな
ていうか、どんな仕事なら30代で年収300万なん?
アルバイトやパート、非正規なら分かるけど
普通の社員なら100%絶対にあり得ないだろ
>>26
職業知らなそう
>>29
いや、俺もわからん
しかもなんでそんな給料低い仕事続けてるのかもわからん
>>42
俺はなんでそんな低収入で結婚してるのかが分からん
なんでマイホーム買ってるのかも分からん
なんで車買っちゃうのかも分からん
分からないことだらけだ 謎は深まるばかり
こんな奴が実在するとは思えん 無課金で魔王城に乗り込むくらい無謀やん
>>26
絶対にあり得ないはおかしいけど
地方ならその辺の工場社員でもありうる
>>26
田舎なら独身30代で手取り20マソ行けば高給取り扱いだぞw
>>26
関東では信じられないだろうが
関東で600万近く稼ぐ仕事が
地方で同じ職種だと400万も行かないってのは
普通にある 貧乏よ
ろくに税金を払ってないのに一人前に税金を払ってるような言い分だな
ガソリンがいい例。公務員は増税以上に昇給するだろ
菅「最終的には生活保護がある!」
コメント
The wig is so beautiful. The hair quality and gloss are the same as real. The brown I chose matches my hair very well. I have shoulder-length hair and the high braid is too short. Plus short hair is very natural and foreign, so I love it! I didn’t disappoint when I bought a wig for the first time. Although I don’t tie my hair very often, but I liked this wig too much, so I left it. The attitude of the store is also very good.