1 ボラえもん ★ 2021/02/05(金) 08:38:02.30ID:nWsCZOsf9
米アップルが電気自動車(EV)を巡り、日本を含む複数の自動車メーカーに生産を打診しているもようだ。
3日、米CNBCは韓国・現代自動車傘下の起亜との交渉が合意に近づいていると報じた。
サプライヤー幹部は「少なくとも6社くらいで交渉が進んでいる」と指摘する。
自動車各社は設計・開発と生産を分担する「水平分業」モデルを受け入れるかどうかの難しい判断を迫られている。
「韓国メーカーで決まるかは分からない。(ア…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ045P20U1A200C2000000/?n_cid=SNSTW001
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:38:39.53ID:qSuLYKxl0
そして技術だけパクってポイと
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:41:01.08ID:U6NqZu3q0
>>2
しかも中国に流す
73 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:48:23.94ID:mbpqyrOi0
>>13
∧∧
/ 支\ クックック…
( `ハ´)
( ‾_.))__)
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:39:41.38ID:eHZaagkY0
やっちゃえ日産
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:39:51.22ID:eW1QfFdJ0
日産受けとけよ
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:20.68ID:gGdYsiKD0
マツダが作るよ
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:22.63ID:kHMUoq9B0
下請けになったら、乾いた雑巾を絞るように扱われる。
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:41:45.24ID:GvIbL9Ni0
>>7
トヨタ「グググググ」
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:27.62ID:MENZmhXm0
三菱 大逆転
81 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:49:00.97ID:InxJR6YH0
>>8
アップル「お断りします」
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:39.58ID:C+temEDE0
いすゞ
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:43.40ID:URFDrp5H0
「水平分業」
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:54.68ID:JnnCILhf0
>>5
日本語はお得意でない様子
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:40:57.79ID:7+Gu1hb80
トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
三菱
スバル
ダイハツ
あとは?
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:28.72ID:KpCd+2II0
>>12
スズキ、イスズ
58 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:47:11.91ID:rOl81hhJ0
>>23
日野
こう考えたら自動車メーカーって多すぎ?
三社くらいに絞って競争力上げてもええんちゃうか
72 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:48:23.55ID:AkGEaDWl0
>>12
ミツオカ
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:41:17.88ID:6mJljsms0
どうせ無理難題言われるだけ
1回契約しちゃうと止めづらいからな
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:41:39.72ID:jPqeKYPc0
技術だけ獲られて捨てられるんじゃ?
61 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:47:23.87ID:qSuLYKxl0
>>16
アップルは韓国みたいな企業だしな
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:41:47.77ID:k37Z1Wq90
>>5
てか交渉中とあるから真っ先に飛びついたヒュンダイと自立運転開発中で慎重な日本車って構図だろ
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:04.31ID:ww+olfmN0
アイリスオーヤマ「いよいよだな」
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:26.10ID:chlW2NWU0
トヨタとアップルが組んだら覇権確定レベル
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:28.45ID:F+EKKoR60
泥舟だろ
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:28.72ID:bGQiNeBK0
日産かマツダかな?
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:33.92ID:G/TMVpIe0
三菱とかはOEM専門になった方がいい
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:43.10ID:niVxGhBw0
下請けだろ、デザインだけあぽーで中身がないという
断るほうがいいな
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:57.82ID:yR5YFWGA0
ジャーーーーーーーーーーーップ?
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:42:58.82ID:Syz0isSO0
結局iphoneを搭載させて貰いたいだけだろ
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:43:09.45ID:o7QJMVK10
コリアマイッタな
笑
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:43:35.87ID:fZH/jVmx0
自動車メーカーがホンハイみたいな生産請負会社に転落する日が来た
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:43:36.93ID:wgvdUaCg0
事故って訴訟
リスク考えたら日系メーカーは乗らんよこの話
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:43:38.06ID:RfLDs7VF0
起亜より売れてないマツダ一択だろな
44 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:45:06.69ID:eW1QfFdJ0
>>32
EVのノウハウないから無理そう
日本勢なら日産最有力だろ
69 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:48:12.66ID:eyFPliGO0
>>44
MX-30 EV MODEL<あのー・・・
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:43:40.09ID:1it2xrvv0
マツダ
日産
三菱自
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:43:41.48ID:YYERksst0
キアがやり始めたら日本メーカー他の業界みたいに追い越されんじゃね
不利な条件だったとしても日本メーカーにやって欲しいわ
アップルのモビリティが使えるようになったら 本当に強いからな
46 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/05(金) 08:45:43.25ID:WHzyq0hH0
>>34
資本力勝負で政府のバックアップできる業界以外は韓国常敗だぞ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612481882
コメント