1 かわる ★ 2021/02/06(土) 09:57:23.39ID:JAeMLzzp9
外交部の汪文斌報道官は5日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の流行や気候変動など世界的な課題に直面する中で、中米間の協力可能な分野と協力の必要な分野はますます増えていくと述べました。
報道によりますと、バイデン米大統領は現地時間4日、就任後初の外交演説を行い、中米間の経済・貿易関係について、中国は米国の「最も深刻な競争相手」であると述べると同時に、米国の利益に見合う場合は中国と協力する準備もできていると示したということです。
これを受け、汪報道官は、「中国と米国は二大大国として、世界の平和と安定を維持し、世界の発展と繁栄を促進する上で、広範な共通の利益と特別な責任を共有している。他の国との関係同様に、中米間の意見の不一致は避けられないが、共通の利益はその不一致をはるかに上回っている。中国と米国の協力は、両国と世界各国の利益のための多くの偉業の達成につながっていく。新型コロナウイルスの流行や気候変動などの世界的な課題に直面する中で、中米間の協力可能な分野と協力の必要な分野はますます増えていく」と述べました。
http://japanese.cri.cn/20210205/5880cbe7-2c3e-eee0-b459-8ec8da49c8e9.html
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:03:30.92ID:d3S/hRez0
スレタイに脊髄反射して>>1の本文を読まない人間がどれだけいるかのテスト
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:05:14.43ID:n20Fe3/v0
>>1
G7「はぁ????????????????????????」
48 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:08:12.39ID:lqAybGsN0
>>1
太平洋は半分っ子して 日本はシナの子にするんだよな
良かったなおまいらw
58 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:10:38.73ID:6vlSTTnm0
>>1
シナチスw
59 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:10:40.41ID:C73U0Wt/0
>>1
ナチスドイツも、戦争おっ始める直前まで
そんな美辞麗句を言っってたんだよなあ米英に対して
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 09:57:53.53ID:KYoP1IQi0
ロシアは?
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:03:36.26ID:qcampkHy0
>>2
ロシアなんかGDP韓国にすら抜かれそうなオワコンやぞ
62 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:11:59.77ID:xbsIA9Xq0
>>29
ロシアははっきり下降線でヤバいんだぜ
日本よりヤバい
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 09:58:03.94ID:IWZ+Obxl0
ロシアは既に眼中になし
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 09:58:44.82ID:yWE3ly6K0
ロシアはもう過去の国になってしまったか
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 09:59:16.30ID:33Oawm680
真のG2「安倍トランプ」を再び世界が求めるだけだな。
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 09:59:26.07ID:wuKRHBYf0
まあ日露が手を組むのも時間の問題
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 09:59:38.78ID:reNfL3ed0
バイデン本人の主張も昔からそれと同じだけど、今の議会は民主党も含めて対米強硬なのでどこまで議会に配慮するかで決まる
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:05:33.36ID:SoNF9DMR0
>>8
反トランプだけで大統領になった上にコロナあって国民3割は未だに不正投票あったと考えており
いろんな方々が中間選挙まではトランプ路線を大きく逸脱出来ないと考えてる。
ぶっちゃけトランプより詰んでるのがバイデン。
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:00:07.15ID:reNfL3ed0
対米じゃねえや、対中強硬だった
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:00:21.62ID:xk8wTLHB0
プーチン「おい!」
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:00:28.06ID:31YYgXph0
調子に乗ってきたな
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:00:32.45ID:6TT/9tGw0
まだ言ってるのか
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:00:35.76ID:JQM2y9OQ0
よっぽど 弱味を握られてんだな。
早速 グダグダかよ。
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:00:53.16ID:/EY2u9SH0
やはり民主党は駄目だな
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:01:10.59ID:UHlxbnhB0
>中米間の協力可能な分野と協力の必要な分野はますます増えていく
ググったら2月4日のアメリカの新型コロナの死者数
5000人以上なのに
よくこんなこと言えるなぁ
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:01:37.91ID:RLHZ1UGz0
太平洋二分くるな
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:01:54.73ID:P+DQsIrz0
>>9
スレタイの台詞を発言したのは汪報道官だし
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:02:21.65ID:V0E+VpCN0
>>16
自己紹介🇮🇷さね
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:02:28.42ID:B1NyMhA20
まず中国は民主化しろや
74 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:16:43.79ID:mfJfZegL0
>>23
「笑ってはいけない中国の露骨な不正選挙」
観てみたいなw w
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:02:40.30ID:Ackjkpoe0
まあ、バイデン政権でオバマ時代の米中G2論の頃に戻ったね
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:02:42.97ID:UaFtL7/P0
中国の言う「協力」って
我々の思う一般的な「協力」とは意味が違うからなwww
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:04:16.40ID:FYnazEfX0
絶望のウイグル
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:04:23.43ID:pJ98p2Kj0
ここまで堂々とウソをつきまくるとは見上げた物だな、中共
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:05:51.41ID:Axn1O/1n0
ラップトップやり放題だからな今
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:05:59.05ID:A6upAGE70
あらあらやっぱりそうなるのか
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:06:07.87ID:6XZCSNyE0
EU「やばいよ、やばい 中国に飲み込まれそう」
38 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:06:22.55ID:14Is8bvq0
きんぺーはハワイより西は中国が管理する言ってるからな
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:06:26.56ID:PnBH6G9I0
太平洋の二分くるぞ!!
40 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:06:31.94ID:G9F4hxQY0
密漁特許著作権侵害その他犯罪なんとかせえ
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:06:32.37ID:lACPTYij0
ほらな
バイデンは中国の仲間だ
今後アメリカは中国のロボットとして世界を叩き潰していくだろう
42 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 10:06:54.80ID:FCvBPN+n0
オバマの米中G2外交の時の副大統領だからな
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612573043
コメント