1 雷 ★ 2021/02/06(土) 12:12:13.34ID:ggGDY1Up9
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。
(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円
(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:14:17.55ID:Z0El4k+e0
>>1
>結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
>株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:14:29.34ID:q+fOkiNY0
>>1
そら1/20の仕事しかしませんわ
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:55.73ID:q+fOkiNY0
>>1
アベノマスクといろいろ似てるな
アベノアプリ
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:53.40ID:RU0pl1gD0
>>1
多重下請け禁止の法整備いつだよ
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:13:00.79ID:uOOuB1GB0
誰が悪いの?
99 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:21:49.11ID:lVVSlnOH0
>>4
現場のリソースに予算を割り振らなかった奴
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:13:18.23ID:Ggqp0rr90
予算足りなかったんだろ(ハナホジ)
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:13:18.77ID:w93Rjnby0
いくらなんでも2000万円じゃ開発無理だわ
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:13:28.11ID:/HU6/MJQ0
納税がばからしくなる
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:13:39.32ID:Z0El4k+e0
そりゃバグだらけにもなりますわ
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:13:44.65ID:0wpezXlN0
ん?パーソルは開発してないの?
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:14:22.06ID:XAqQSR5N0
これが上級国民です。
こんなの氷山の一角。
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:14:24.45ID:1qO7g5w30
パーソルも電通やトラコスみたいに国の事業で抜くことを考えたんだろうな
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:14:30.70ID:feFNKvj40
パワーポイント作成料2.5億円
下請けのエクセル資料チェック3000万円
雑費1448万円
適正だな
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:02.71ID:32Q80ZHJ0
酷い話だな
現場が可哀想過ぎる
広告業界より酷いw
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:08.22ID:cWX4vPSt0
こんなん一社でできるやろ
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:27.97ID:b1J/1d7r0
1億ずつとったとこは、何に使ったん
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:47.31ID:XAqQSR5N0
パソナーー!
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:49.16ID:67QDLpfF0
>(うち396万500円が再々委託2社へ)
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:15:53.92ID:Z9DxsGmy0
で、その下請けもフリーとかに発注してるんでしょ?
「国の仕事だから、タダでもあなたの実績になる」とか言いながらさw
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:48.16ID:67QDLpfF0
>>24
リアルw
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:01.61ID:WvL8aatD0
さすがに要件定義や上流設計はパーソルがしているのでは?
MTIとやらは開発のみ請負で受託じゃないの?
AZUREとかインフラはパーソルから発注のようだし。
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:05.98ID:hh5j++8+0
利権、利権、利権
もううんざり
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:25.71ID:/wsJjLHi0
美しい国ニッポンやね
予算は盛り盛りなのにあのお粗末なクオリティの五輪もこんな感じやろ
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:25.88ID:/JcRXfVr0
ケケ中をなんとかしろ
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:33.79ID:Cz0Kf81h0
これがあべちゃんのやり方じゃー
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:43.54ID:4HNATSfA0
これでも野党は仕事しないのさ
93 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:21:34.15ID:UJZXG9Z20
>>33
モリカケサクラ
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:49.73ID:07suhl/60
んで、末端のプログラマーに中華がいるとかだろ
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:52.65ID:1ItnF3r30
で、この他のFIXERや日本マイクロソフトは、一体何やってんの?
しかも再々委託2社に400万円って
3億円から400万しか開発費に回らなかったってこと?
64 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:19:40.95ID:AW+ibCnx0
>>36
マイクロソフトはサーバ(Azure)
38 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:16:59.92ID:6TT/9tGw0
犯罪レベルじゃないのか
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:17:17.28ID:z832/Vbr0
パーソルが悪いみたいな話になってるけど、MTIがその金額で請けてるのが悪い。
断ることもできたはず。
61 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:19:22.50ID:qGgeHinP0
>>39
下請けは元々がいくらで受けてるか分からんからなあ
1600万で委託されたら、こんなもんかあと思うかも知れない
40 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:17:17.79ID:gve/boy90
コロナバブルやな
43 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:17:51.67ID:Jpz54idX0
野党はこういう悪質な行為を国会で追及しろや
メディアも忖度して「報道しない自由」を行使するな
だからお前らは国民からソッポ向かれているんだよ
45 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:18:06.64ID:7YenqSGb0
全額返金、もしくは値引きありき
48 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/06(土) 12:18:21.50ID:JAplWnO30
2億は何に消えたの?
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612581133
コメント