https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102070000032.html
(全文リンク先)
女性蔑視と取れる発言で批判を受けている東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)に、
政府与党やスポーツ界、そして国際オリンピック委員会(IOC)から辞任を求める声は上がらない。政官財、ス
ポーツ関係者が「余人をもって代え難い」と口をそろえる。それは五輪招致や19年ラグビーW杯日本大会を成
功させるため、国内外に頭を下げ続けた裏の努力を知っているからだった。
野党を除けば政官財、どこの分野からも森氏の辞任を求める声が出ない。むしろ取材を続けていると組織
委の会長職は「森氏に代わる人はいない」との声ばかりが聞こえてくる。一朝一夕には築けない人間関係が大きく影響している。
IOCのトーマス・バッハ会長は森氏に絶大な信頼を寄せている。19年、G20大阪サミットの昼食会でバッハ
氏は参加国を前に演説。五輪の意義を訴えた。巨額な財政負担のため「五輪離れ」が進む中で貴重なア
ピールの場に。森氏が師弟関係にある当時の安倍晋三首相と間を取り持った。
IOCとはいえ民間団体の会長が各国首脳が集まる場で演説することは異例。森氏の存在なしには成し得な
かった。振り返ればバッハ氏は18年平昌五輪で、開催国韓国と北朝鮮の開会式合同行進やアイスホッケ
ー女子の合同チーム案を両国政府とともに推し進めた。
政治と一線を画すのが五輪精神だが、ノーベル平和賞への意欲を持つとされるバッハ氏はむしろ政治との
距離を縮めてきた。5月の聖火リレーに合わせ被爆地広島を訪問する意向も同賞への意欲が見え隠れする。
各国首脳ともパイプを持つ森元首相はバッハ氏にとってかげがえのない存在。森氏が発言の謝罪、撤回を
した後、IOCが「この問題は終わった」と幕引きした理由にもつながる。
多くの大会関係者が「森さんが会長でなくなれば、東京五輪ごと倒れる可能性がある」と話す。
五輪という巨大国家事業をまとめるのは、たやすくない。しかも新型コロナウイルス禍で逆風が
吹き、かじ取りはさらに困難を極める。義理堅い人柄で政官財、スポーツ界に顔が利く森氏でな
ければパワーバランスが崩れ、各界がバラバラになる恐れがあるからだ。
森氏は日本体育協会(現日本スポーツ協会)や日本ラグビー協会の会長を歴任し、12年に政界を
引退。その際、スポーツ界トップの座を他に禅譲しようとした。しかし、13年9月に東京五輪招致が決
まるとスポーツ関係者の中で森氏の再登板を期待する声が高まる。
日本のためを思いラグビーW杯や東京五輪の招致に世界中を飛び回り、各所に頭を下げた。しかし、
ともに1度目の招致は失敗。それでも根気強く再度、関係各所を行脚し、ともに2度目で招致を成功させ
た。老体にムチを打ち、地べたをはいつくばるような交渉を続けた末の成果だった。今回の発言自体は
もってのほかだが、その努力を見てきた関係者は謝罪した森氏へ、辞任までを求める考えは生まれなかった。
国内では直接的な五輪経費に加え、都の関連経費、会計検査院の試算を含めれば3兆円規模の投資
。五輪が頓挫すれば日本経済にとって大ダメージだ。一方のIOCも中止となれば放映権料が入らず痛
手を負う。バッハ氏が五輪史上初の延期をしてまで開催すると一貫してきた方針を急転換すれば、会
長としての信頼も揺らぐ。双方にとって森氏のグリップは手放せない状況になっている。
>>1
森さんがいるとオリンピックで団結してたのがバラバラになる
>>1
安っぽい任侠的なセリフだなとか思ったよ
好きにすれば?
>>1
ラグビーW杯を成功させた英雄
安倍が悪いアベベノベベッべ〜
御輿は軽くてパーがいいってか
森元さんがぶっ壊しているような希ガスw
東京オリンピック潰したい人達にとっては
絶好の叩きどころだよねー
>>5
オリンピック関係なく、森が不快。
そんなことでバラバラになるようなら業界ごと消えるべき
もう既にバラバラなんですけど…
森
元
あっ
だからこそピンポイントで狙ってきたんだろうな
生ける屍状態
どこが操ってるのかねえ
老人がいつまでも居座ってるのはわきまえた行動なのか?
脳筋団体は全部潰れろ
スポーツは有害
「泥を被る事ができる」「後腐れ無い寛容さ」
この辺は長所として上げられるかもな
枝野や蓮舫辻元、陳さんら野党勢に決定的に欠けた資質だな
>>16
その森が逆ギレして話聞きたくないって会見してたが
>>22
まあまた暫くおいてみなよ
おんなじ記者が質問しても普通に受け答えするから
総理から引きずり下ろされた時も物凄いマスコミスクラムで、今ならちょっと人権的に如何かレベルの誹謗を受けてたけど、不思議とマスコミ嫌いとか遮断する感じ無いだろ
これが、枝野や蓮舫だったらどうなることやらw
同僚に辛辣な文章を書きまくる佐藤優も森さんを激賞に近い書き方をしているので、人物的には間違いないんだろう。
>>11
現代の「非常に優秀」を教えてくれよ
いないと思うけど
>>19
今もその下の国民=兵士だよ
日本人はまさに兵士としては非常に優秀な民族
理想的だと思うよ
>>19
戦時中の日本軍兵士の評価が高いのは
補給もなく弾薬も足りない状態でも、
ふてくされず逃げず一命を賭して戦い続けたため。
今も、激安非正規クビ切り自由で税金とられまくり、即戦力が必要だとか言われて無理難題おしつけられても
反乱も起こさず真面目に労働してる優秀な人々
>>43
戦国時代みたいに下剋上あればいいのに
優秀なのが一番下よりは優秀なのが一番上の方が社会はよくなる
こういうイイヨイイヨ系のリーダーだと下が仕事しやすいんだよ
確かにコイツが辞めると暫く現場は混乱するだろうな
森は嫌な仕事全部引き受けるからな
こんだけ叩かれるポジション誰がやりたがんだよ
オリンピックなんてもう中止だろうから
今、組織委員会会長になっても中止発表して泥をかぶって
残った事故の不良案件の処理をさせられるだけだから誰もなりたがらないだろ
建築のおいしい利権はもう吸い尽くされた後
国民じゃなくて利害関係者の方しか見てないからだろ(´・ω・`)
国民、国よりお友達が大事
代わりの風当たりが嫌
森さん続投で正解だね
今はいがみ合っている時じゃないよ
日本人団結して苦難を乗り切ろうよ
>>29
森続投で、一般人のモチベーションかなり下がる。
>>21
そうだね
オリンピックも男女混合にするべきだよな
分ける意味が無いわ
オリンピック開催がどんな形になろうが、あの立場は袋叩きになるのはわかって居る。
彼ほどサンドバッグに相応しい人物が居るだろうか。
その意味で、余人をもって代えがたい。
っつーか、誰もやりたくない。
┏( .-. ┏ ) ┓
【Raid系女子と、チキンタッタ】No.1
画像
文面(Pをクリック)/0
そりゃ若手のいない、老人集団をまとめるんだから、
おじいちゃんじゃないとできないよ
早くバラバラになれ^^
利権屋ども^^
金を引き出して分け分けするのが上手いだけだろ
こういう現実を受け入れられない人がいんだよな
社会として森さんは必要でトップクラスの人材だと
森さんを叩いてるのは朝鮮人だけでしょ
コメント