1 ボラえもん ★ 2021/02/10(水) 19:59:20.06ID:LNqoA9nw9
国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。
財務省が10日、発表した。同年8月1日時点の日本人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021001034&g=eco
国の借金の推移
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:12.94ID:bq+R0+Kh0
>>1
そういうなら国会議員と国家公務員の給料は無しにしないとなw
66 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:03:45.89ID:9tIf5cob0
>>18
MMT支持者は>>17のように
公務員に八つ当たりとかみっともないことはしない
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:55.07ID:XdvTSO+Q0
>>1
日本くたばったw
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:20.62ID:R6laleTB0
>>1
早く国民に返せよ
71 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:04:09.73ID:MyWh6BCI0
>>1
早く均等に国民に返せよ
82 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:04:50.90ID:0wF2srYK0
>>1
未だにこんな世論誘導してんのか時事通信は
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:01.73ID:4RNbzjHP0
はいはいいつものプロパガンダ
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:08.90ID:ekRJIl5M0
えーっと国会議員報酬カットで
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:13.12ID:2LQouDJ70
信用ありすぎて国債が売れてしょうがないのよ
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:14.27ID:0nv/YcCQ0
2
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:22.82ID:biIEeNJH0
国民が貸してるので
わたしの口座に振り込んでくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:25.40ID:gIiN0sE80
政府の負債=民間の資産
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:39.54ID:sYxapx080
この国破綻すればアメリカも相当打撃食らうからプロパガンダ
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:49.15ID:Tij2aaBk0
これは自民党が悪い
試しに民主党に任せてみよう
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:48.56ID:sYxapx080
>>9
民主が一番悪いんだそ
勝つつもりない選挙毎回やって談合してきたから
この国は選挙権そのものがない
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:52.58ID:6mMs2e6h0
国民は債権者側なのに何で国民1人当たりを出すの?
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:53.21ID:XJrE5LqL0
国民の借金じゃねーし
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:00:53.43ID:jZtaDjKE0
じゃあ国民一人当たり983万円配って返済しろや
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:00.36ID:dVsboamC0
がんばれ!未来の子供達!!
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:08.94ID:X8C+DKLy0
だからなんなんだよ
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:10.07ID:JBzcpYVm0
💰これウソやぞ
💰貨幣感が完全に間違ってる
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:17.74ID:WUcSFIvn0
↑ここでMMT信者が一言↓
56 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:03:07.28ID:9tIf5cob0
>>18
MMT支持者は>>19のように
公務員に八つ当たりとかみっともないことはしない
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:20.56ID:Y52amOEc0
公務員給与&年金給付30%カット😭
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:34.27ID:+0t5xb6z0
これ公務員の借金だからw
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:38.06ID:mOvnuWxY0
そもそも明確な返済期限のない借金なんてないのと同じではないか?
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:48.89ID:t/U7LIW40
こんなもん、お札刷りまくってチャラにすればいいじゃん。
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:49.83ID:b5/7FXOW0
この際無駄遣いしてる奴が誰なのかはっきりしよーぜ
財源私物化してる奴いないの?
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:51.45ID:EZa5Oh6Q0
この記事書いてる奴はわざと「国の借金」としてるのか?それとも引用してるだけなのか?
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:51.79ID:VRCesb0k0
日銀が買い取る永久機関
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:01:52.43ID:d3A1icW10
国民ひとり当たりって言う詐偽止めないか
財務省の借金なんだから
53 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:03:02.91ID:KwVX/Y100
>>29
支払いはお前らだぞ(´・ω・`)
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:01.93ID:p47cgYu30
つまり国民の資産も1200兆か
ちょっと少ないな
45 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:51.50ID:MUt2EEj/0
>>31
おまいさんの頭の中、あったかいでしょ
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:01.97ID:MUt2EEj/0
仮に借金が増えなくても、日本の人口が減っているので一人当たりの借金が増えます
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:15.79ID:5Vy2k/030
ファクトフルネス

![]()
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:18.09ID:jQQzrpdY0
MMT理論を聞いてから興ざめした
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 20:02:19.48ID:bo8tGsbe0
これだけ1人当たりで割る意味がわからん
国家予算も1人当たりで割った数字出してもいいのに
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612954760
コメント