ラグビー・福岡堅樹が順天堂大医学部合格 「新たな挑戦の道を」
2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)で、日本初の8強入りに貢献したWTB福岡堅樹(28)=パナソニック=が20日、順天堂大医学部に合格したことをツイッターで報告した。
「この挑戦は、本当に多くの方々の助けがあって成し遂げられたと思います。この感謝の気持ちを忘れずに、また新たな挑戦の道を歩んでいきたい」とつづった。
福岡は福岡県出身で、福岡高から筑波大に進学。
祖父が医師、父が歯科医で、高校卒業時に医学部を受験して不合格となったが、医師への夢を持ち続けてきた。
東京オリンピックを最後に引退すると公言してきたが、五輪の1年延期で日本代表からの引退を表明。医学部進学への準備を進めてきた。
福岡はこの日開幕したラグビー・トップリーグのリコー戦に先発出場。トライを挙げるなど勝利にも貢献した。【黒川優】
毎日新聞 2021/2/20 18:32(最終更新 2/20 18:32)
https://mainichi.jp/articles/20210220/k00/00m/050/176000c
>>70
>>1を読みなさい。
おめ
すばらしい
おお、良かったねぇ
何科目指すか分からんが、頑張っていい医者になってくれ。
>>5
スポーツドクターと言ってた気がする
すげぇw
おめでとうございます
朝比奈沙羅といい福岡といい
トップアスリートなのにすごいわ
>>9
沙羅ちゃんも合格したんや
おめでとうー
>>13
朝比奈は獨協大学医学部にね
ラグビー観戦好きで福岡のことも気にしてたし
同じ年に医大行くのも縁かもしれんね
>>9
柔道の朝比奈沙羅、独協医大医学部AO入試に合格 – 柔道 …www.nikkansports.com › スポーツ › ニュース
2019/11/09 — 20年東京五輪代表と医師を目指す、柔道の18年世界選手権女子78キロ超級金メダルの朝比奈沙羅(23=パーク24)が、独協医大医学部医学科のAO入試に合格したこ
ラグビーの人は頭いいんだよな(´・ω・`)
こういう選ばれし者っているんだよな
きっと何やっても成功するんだろうな
すごいね
同級生羨ましいな
順天堂医学部て結構難しいだろ
凄いなあ
順天堂大医学部 6年間学費総額 20,800,000円
上級国民やん
>>15
破格に安い
>>15
福岡クラスならラグビーでも流石に6年で億に届くかどうか稼いでるだろ
代表クラスが引退までプレイしたらリーマンの生涯年収に届くって話
>>17
>>15
>>15
帝京医学部で3700万
川崎医大なら4700万
それプラスゴニョゴニョが要る人もいるよ
>>15
獨協医科大学医学部 6年間学費総額 37,300,000円
朝比奈沙羅ちゃんよりお安い
学費はいかほどなん?
国立は受けんのかな
順天堂大学って医大のレベルだとどのへん?
なかなかこれだけ素直に凄い、おめでとうと思えること無いな
おめでとうございます。
2/20
【進路】医師になる裏道?同級生の約7割が消える「超穴場」医学部の謎 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613813091/
おめでとう㊗
・日本代表を引退しただけ
・約1年みっちり勉強
・一発で偏差値69の医学部に合格
・リーグ戦には出るので体作りもしてた
天才じゃね?
>>27
凄すぎて
文武両道だねえ・・・
ラクビー選手のままでも数年は2000万円ぐらいは貰えてただろうけど、
医者の道でも成功しそうだな
順天堂大学で総合型選抜(旧AO入試)を実施しているのは、以下の4学部です。
・ 医学部 ・ スポーツ健康科学部 ・ 保健看護学部 ・ 国際教養学部
>>30
多少考慮されてるのかね
それでもすごいけど
>>30
AOならもっと前に合格発表だろ
この人はどうかわからんけど
ここって社会人経験のある人が学士入学できるような制度があったような
前テレビでやってたわ
>>30はそれなんかな
がんばれー
すごいけど推薦やろ?
一般は間に合わないはず
金持ち羨ましいな
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613814280
コメント