1 スタス ★ 2021/02/20(土) 21:09:06.76ID:kn40FqVC9
田村憲久厚生労働相は19日の記者会見で、宣言解除について「十分に新規感染者の減少を達成しないと、次に向かっていろんな活動を始めるときにまた大きな(感染の)波になる」と述べ、現時点では時期尚早との考えを示した。
菅義偉首相も今週前半、閣僚から判断時期を問われ、「まだ早いんじゃないか」と答えている。
今月2日に、10都府県を対象に1カ月間の宣言延長を決めた時点では支配的だった「経済へのマイナスを最小限にとどめるべく、できるところから早期に解除していく」(首相周辺)との前のめり感からは程遠い。
ステージ4(爆発的感染拡大)に近い方のステージ3では解除しない、と政府が方針転換したのには契機があった。感染症対策を提言する経済学者から「三たびの宣言発出に至れば、それこそ経済は致命的なダメージを負う」との警告が上がったことだ。
東京大の経済学グループが、1日平均の新規感染者数が十分に減っていない状態で宣言を解除した場合、その後にリバウンドで到来する“第4波”の死者数と、3度目の宣言発出による経済損失額は甚大になる、とのシミュレーション結果を公表。
政府も、まずは現在の第3波を徹底的に鎮圧し、「何としても再拡大を回避する」(西村康稔経済再生担当相)方向にかじを切ったのだ。
■
17日に医療従事者から始まったワクチン国内接種の今後の進捗(しんちょく)や、各地で確認され始めた変異株の及ぼす負のインパクトがどれぐらい大きいかが不透明なことも、政府を慎重にさせている。
とりわけ、首相官邸が「強烈に意識している」(省庁幹部)のが東京五輪・パラリンピックだ。新型コロナの感染状況は事実上、開催可否、観客をどの程度入れるかの判断に直結する。
国内外の世論が、東京大会を容認できる水準まで流行を抑え込んでおかねばならないことも、「今のうちにウイルスをたたいておく」(政府関係者)戦略の優先につながっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5662ddfc210bfc246afb49f58839e8c95946201e
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:12:33.37ID:uH5oxlku0
>>1
どういうこと?
3月7日に解除しないってこと?
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:43.06ID:hSv7o6GJ0
>>20
いつ解除できるかわからないって事
57 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:15:10.08ID:uH5oxlku0
>>33
ありがとう。
でもある程度の基準とか見通しみたいなのがわからないと困るよね。
突然解除されてもこっちだっていろいろ心の準備がさ。
70 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:16:00.38ID:H5brtx850
>>57
一応基準も見通しも出してたけど
ちゃぶ台ひっくり返したのが>>1のニュース
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:53.14ID:+oU7qh5W0
>>1
最初から五輪だの春節観光客だのに欲を出してなきゃ
今ごろは台湾みたいに国内の経済は安全かつ円滑に回ってたはずなのに
92 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:17:47.75ID:iO1US6qv0
>>1
今解除したらオリンピック開催可否の判断時期に感染者増えるからでしょ
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:09:34.41ID:bDC3CpBk0
ネトパヨ顔真っ赤で草
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:10:03.04ID:9gj+11Vg0
なに、急にどうしたの?お爺ちゃん
55 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:15:04.20ID:azQQF29w0
>>3
台湾の例を見たからだろう
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:10:42.99ID:fOnFk5DH0
よし!この流れでオリンピックも中止にしよう!
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:10:45.01ID:GOGbxFgQ0
去年やれば良かったのに
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:10:49.47ID:d+d/Vx8m0
一日6万ならできるなら
国民に毎月6万できそう
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:10:49.56ID:eyngIifT0
人類がコロナに打ち勝った明石海峡としてオリンピックを実施する。
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:10:57.06ID:u0AHN7U10
飲食観光業は焼け野原からの復興と腹を括るしか無い
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:01.51ID:P/jY5Pvu0
長引かせたのは麻生
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:07.36ID:5V/cxA8y0
>>9
毎回足を引っ張ってるな
よほど日本を破壊したいらしい
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:02.03ID:4THMrKNg0
それはそうだ。
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:11.27ID:3aBk4UFu0
まあ解除→GOTO→オリンピックまでがひと塊なんだろうね。
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:12:46.30ID:5R8aLoug0
>>11
GOTOでコロナ患者増がはっきりしないタイミングでオリンピックが被る線を見計らっているんだと思う(´・ω・`)
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:48.72ID:8eCfpTpu0
今解除して感染者数が増えたらオリンピック出来なくかるからね。
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:52.72ID:WXhuqcIb0
去年やっていれば今頃左うちわだったな。
まあ遅くてもやらんよりよい。
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:54.18ID:TVXq1b+M0
中国人どんどん入ってやりたい放題なのにどうにもならんだろ
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:55.19ID:dZzXEsUN0
おまえら歌舞伎町行ってみ?人だらけだからw
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:11:58.08ID:qVDW8PGg0
じゃあ検査をもっとやれ
重症化リスク低い奴も対象に
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:12:16.46ID:Of3kDIwi0
遅えよ
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:12:36.21ID:AWSE0UAT0
金出すまで信用してねえってのwさっさと出すもん出せw
48 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:14:28.59ID:SgYw6xW50
>>21
金出しても減らないんだから、出さなくても一緒。
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:12:46.37ID:7UrCNIQB0
オリンピックまで自粛しとけ
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:12:49.70ID:H5brtx850
なんだっけ?
朝三暮四?
朝改暮令?
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:44.06ID:JGRM3q6b0
>>24
汚名挽回
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:13.02ID:JGRM3q6b0
ええでええで
給付金まだまだ配ってや
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:14.98ID:khSzWx3n0
今までのは全部無駄した
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:17.01ID:EohzCksE0
気づくの遅いな スゲ政権は5ちゃんねる見てないだろ
すべてにおいて遅いんだよ
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:21.90ID:uh0Knm6q0
この先解除のタイミング間違うと花見がすごいことなってまた感染爆発するよ。
49 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:14:33.91ID:H5brtx850
>>29
まあ花見じゃなくて入学・就職・転勤なんだけどな
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:23.07ID:MnCk8Esv0
コロナが終わっても、個人の飲食店には当分行かない。協力金で儲けたんでしょ。
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:32.89ID:4THMrKNg0
こんなのは島国日本にとって問題になることではなかった。バシッと一発決めておけばそれで済んだこと。
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 21:13:39.48ID:DP7EjXxH0
そりゃいいが飲食とか特定業種だけの給付金やめてよ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613822946
コメント