1 みなみ ★ 2021/02/21(日) 19:48:16.80ID:GSDEHXR89
2/21(日) 18:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/5048ed0abe4bb37a07d9a9acb9f9c49979f7fea0
しょーもないことを真面目に語り合う、ということが日常の弊社編集部。たまたま雑談中に「茶碗蒸し」が話題になったところ、編集部員によって「主菜」「副菜」「食後のデザート」と位置づけが違うことに気がつきました。
卵液をだしで割り、具材とともに器に入れ、蒸しあげる茶碗蒸し。具材は様々ですが、だいたいシイタケやかまぼこ、ギンナンに鶏肉などがポピュラーなところ。
世の中には「茶碗蒸し定食」なるものが存在する、というところから始まった話なのですが、南九州出身の編集長が「茶碗蒸しが主菜になるの?」と疑問を口にしたところ、関西出身の編集部員は「なりますよ」と返答。どうやら、双方の意識にある「茶碗蒸し」のイメージに差があったようです。
さらに東北(宮城県)出身の編集部員は「食後のデザート的な」と、これまた違った茶碗蒸しのイメージを披露。
■ みんなはどう位置づけているのか?簡易アンケートをとってみた
これは“地域差とは断定できない”ものの、茶碗蒸しの位置づけがそれぞれ違うのかもしれない……と思い、Twitter上で「あなたにとって茶碗蒸しの存在は?」という簡易アンケートを実施してみました。用意した選択肢は「メインのおかず」「副菜扱い」「食後のデザート」「その他」の4つ。
以下ソースで
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:53:38.62ID:Me0IiHj80
>>1
頭が悪すぎなんだよ
「ご飯以外で味の付いた物は全ておかず」
これな
57 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 20:03:39.84ID:geV03/0a0
>>15
主菜かって聞いてるんだぞ
78 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 20:06:53.30ID:HFevV/yp0
>>1
数少ない、まともな日本料理なのにな。
他料理と呼べるのは豚汁くらいか
80 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 20:07:02.95ID:3GOeuOFl0
>>1
椀物だろ
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:49:24.02ID:Mn3ywuOP0
おやつだろ
小腹すいたときに冷えた茶碗蒸しがちょうどいい
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:49:28.97ID:ZFnWGeLt0
料亭の茶碗蒸し食ったことあるけど別物のように旨かった
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:49:41.88ID:OanDrGPc0
茶碗蒸し
この季節は牡蠣が美味い!
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:50:29.65ID:Zq7TMvqc0
猫舌だから最後にデザートのように食う
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:51:08.02ID:WzlYtByr0
まあみそ汁みたいなもんじゃね。
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:51:28.81ID:Nu4MWZBk0
茶碗蒸し定食ってのを食べたことがある
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:55:13.90ID:lNsNplTO0
>>7
「貧乏定食」ってカテゴリの親戚定食な。
コンセプトは貧乏定食ベースだけど、豪華にしたみたいなタイプがある。
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:51:33.27ID:rdA+wH1hO
汁物
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:52:10.17ID:rDKWjSJ30
寿司屋の締めで食う
回ろうと回るまいと
66 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 20:04:54.80ID:WBcu5Ci+0
>>9
回転ずし行きたくなったじゃねーか(´・ω・`)
明日は銚子丸にしようっと
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:52:24.79ID:aq+XatH/0
「メインのおかず」「副菜扱い」「食後のデザート」にそれぞれ適した別タイプの茶わん蒸しが存在する
というのはあまり知られてないね
具を入れないタイプもあるで
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:56:52.36ID:CooNCRaS0
>>11
具のないのって卵豆腐と違いがあるんだろか
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:52:58.02ID:+nXoYXVh0
汁もの、スープの変化球みたいなものかな?
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:53:13.74ID:02nohJ7c0
白ご飯と茶碗蒸しだけはありえんよな
おかずの一品だな
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:54:18.61ID:Db9bvrMn0
お吸い物がわり
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:54:24.03ID:lOIsKzqk0
副菜まぁ切ったキャベツみたいな扱いだろ
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:54:52.09ID:W5PxBqq80
吸い物扱いと聞いたことある
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:54:54.55ID:xCmIJXRq0
スープ
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:54:59.72ID:WBcu5Ci+0
大概シイタケが入ってるから嫌い(´・ω・`)
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:55:30.63ID:xCmIJXRq0
>>20
銀杏は許されたか
48 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 20:01:54.10ID:CooNCRaS0
>>24
椎茸は味も匂いも食感も見た目も最悪
銀杏は美味しい、でも毒があるから食いすぎに注意
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:55:05.86ID:MDeanTk40
好きなタイミングで食べたらいいけど
出汁味やのにデザートはないわ
ちゃんと手作りしてる店は出てくるの遅いから早めに注文を
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:55:14.94ID:+HMtakrV0
副菜
冷ややっこと一緒
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:56:03.99ID:yFKiF3zN0
定食屋で茶碗蒸し定食なんて見たことないだろ。
それが答えだよ。
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:56:10.70ID:J1n0tuVl0
汁物だろ
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:56:28.01ID:t9SZf/+r0
飲み物だよな
あとTKGも
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:56:49.69ID:W5PxBqq80
自作して模つくれんかった
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:56:56.24ID:+2LwE9Wy0
箸休め
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:57:06.00ID:ztyHNGpS0
小田巻蒸しなら単独でおk
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:57:53.01ID:W1efA3Em0
回転寿司のランチで安かったりするけど
そんなに頼まないんだよな、なんでだろな
無くてもいいわな
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:59:16.06ID:JGI2RMBA0
あると嬉しい副菜
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:59:19.61ID:jMlAZ5ow0
感覚としてはデザートに近いかな
口直し的なアイテムでもあるかな
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/21(日) 19:59:22.87ID:UuS0ycsh0
子供時分に初めて食べた時に、プリンのような味をイメージして食べたら
あまりにも想像とかけ離れた味でトラウマになって茶碗蒸し嫌いって人結構いるだろ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613904496
コメント