1 ワロタwwwwwwwww ★ 2021/02/22(月) 15:27:29.42ID:+uhmjQKG9
https://j-town.net/tokyo/news/localtv/319075.html?p=3
「楽ちん」の「ちん」
丸田先生によると、こちらは非常に歴史が浅いので語源がたどりにくいそうです。
1955(昭和30)年に源氏鶏太の小説「天下泰平」に登場していますが、語源はわからないとのこと。
そこで番組が調べたところ、昭和12年(1937)の新聞広告に「楽枕(らくちん)」という商品の文字を発見!
でもこの枕の販売元は今はなく、謎は解明されませんでした。
結局「楽だね」というより「楽ちんだね」の方が可愛らしいニュアンスが出て、楽であることを楽しむ雰囲気が出る→「楽ちん」となったのでは?という見解に落ち着きました。
「ただ、戦前には『楽な枕で楽ちん』という言葉があったという新事実は、語源をたどるうえでの非常に重要な発見。論文が書けるかも」(丸田先生)
語源ははっきりとは分かりませんでしたが、「楽ちん」は使いやすい言葉の一つであるのは確かです。
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:31:55.71ID:nRhGYWuq0
>>1
幼児語
65 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:39:40.19ID:DWrAStBs0
>>1
「あげまん」の「まん」は?
82 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:42:32.51ID:iVrm+kNw0
>>65
まんじゅうのまん
69 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:40:10.55ID:SpuBl/vG0
>>1
高枕安眠
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:28:38.27ID:yztX7Apm0
ちん○
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:29:00.22ID:fG37TT4b0
ちん ちんが締め付けられなくて楽ちんだ
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:29:20.21ID:OgsjkMuo0
「鎮座」のちんだよ
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:29:40.22ID:U7MKSQJy0
ええ…あたし恥ずかしくて言えない
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:36:11.89ID:gY8/ADpE0
>>11
このカマトトがっ
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:29:53.40ID:VZylHHRN0
では、ポン酢の「ポン」とは何だ?
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:31:55.17ID:R5zCHJd00
>>12
しゃっきりポンのポンだ
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:32:09.10ID:E0Q7WJqJ0
>>12
ポンカンのポン
42 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:36:11.93ID:i+m0HmhG0
>>12
チコちゃんでやってた
76 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:41:30.84ID:FdNo3pGd0
>>12
ヒロポンのポン
99 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:45:00.86ID:KU+APWVl0
>>12
おいしんぼでもやってた
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:30:16.03ID:Ia0QAFSO0
昭和初期くらいまで歴史的仮名遣だったよね、あのあたりから派生してんじゃね
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:30:30.24ID:eiPt/3HP0
楽陳哲郎
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:31:45.25ID:seuRFF3C0
あん あん あん とっても大好き
↑ ↑ ↑
これはいったい何なんだぜ
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:33:07.54ID:GrB1MBNq0
>>19
どら焼きの中身
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:34:03.93ID:nRhGYWuq0
>>19
知恵袋より
「あんあんあん」は「らんらん」や「るんるん」などの胸を躍らせる感情を表す言葉の新しい形になればいい。という思いで作った新しい言葉だそうです。
その番組では実際にドラえもんのうたを作詞した楠部工さんに確認して(というか、回答自体が楠部工さんの言葉だったので)これが事実で間違いありません。
96 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:44:31.99ID:ID3bgaq20
>>19
嗚呼がなまった
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:32:27.90ID:DmVJ7XnF0
赤ちん
真っ赤ちん
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:32:39.37ID:VYmMTRif0
🐘
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:33:07.77ID:sPK7jLlQ0
>>2
ラブ注入かよ
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:33:21.49ID:fnFJr1qZ0
苦まん
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:33:40.02ID:5nMWicQM0
ためになるなあ
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:33:58.43ID:ft9WS6sz0
「眠りに落ちる」という表現はあるね。ワカンネ。
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:34:29.32ID:yCwDIeNA0
MBSアナウンサーのYouTubeにあったのこれか
38 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:35:09.34ID:Ia0QAFSO0
陛下の一人称も「ちん」だけど、楽を頭に置くのは不敬かな
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:35:17.10ID:1b7Qqy1g0
小児語。楽であること。また、そのさま。
43 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:36:33.40ID:hGbk7Ncj0
今のご時世、楽まん無いとやべえよな
44 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:36:47.76ID:6aWT6E460
もう>>2で答え出てて草
45 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:36:50.48ID:AYK87CLQ0
お駄賃もらった織田ちん
47 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:37:06.63ID:1SSb3DLu0
ちゃんちゃらおかしい
49 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:38:08.51ID:/VR3FgUL0
oUo
50 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:38:22.02ID:V2p42iku0
黒ちん塗ったら毛がはえた
53 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:38:28.41ID:JLxkOC+Y0
「ともちん」の「ちん」って何?
56 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:38:38.83ID:PSKnoETR0
キモおじさんが喜ぶスレ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613975249
コメント