1 potato ★ 2021/02/22(月) 15:16:14.58ID:wIe6iUzh9
気象庁のホームページが、20日未明からおよそ10時間にわたって正常に閲覧できない状態が続きました。原因は、気象庁が利用している外部のクラウドシステムの障害でした。
気象庁によりますと、20日午前1時前から気象庁のホームページに障害が発生し、一時、天気予報や地震・火山などどのサイトにもアクセスできなくなりました。
その後、バックアップサイトに切り替えたり、急きょ今月24日にリニューアルを予定していた新しいホームページの運用を開始したりしましたが、一部の情報にアクセスできない状態が続き、およそ10時間が経過した午前11時前に復旧したということです。
原因は気象庁が利用している外部のクラウドシステムの障害で、気象庁は「ご利用の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします」とのコメントを発表しています。気象庁では、先月にも地震や火山などの情報が一時配信できなくなるシステム障害が発生していました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210220-00000020-jnn-soci
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:44.60ID:WOzLLfL30
>>1
サーバーを増強?時代はもうクラウドなんですよ!?
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:16:29.93ID:R/4Z9fKe0
興味ないね
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:16:45.85ID:eeQFbDIi0
>>2
うむ
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:16:42.00ID:vdIzq3cT0
やめなよ
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:17:00.87ID:KWnrefuf0
やめなよ
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:17:23.79ID:hWO0IJ8I0
雲だけに
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:56.84ID:xR+WAQUr0
>>6
やるじゃん
50 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:24:06.50ID:fKDeScBF0
>>6
そういうことか!ww
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:17:24.54ID:uC5RAiAv0
興味ないね
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:17:32.29ID:L4vojbEi0
本物のクラウドはやめろよって言う
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:17:46.94ID:ctK6wFfG0
MS製にしてれば
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:07.45ID:NXwY7+py0
「曇ってます 気象庁だけに」
ってやかましいわ
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:14.21ID:NBj1Ek4N0
雲「俺は俺の意思で動く」
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:17.90ID:0Y7oGxBD0
サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:28.04ID:9B5bVu5+0
民間の外部サーバからデータ引っ張ってきてんの?w
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:32.47ID:22q6u20s0
クラウドの動きを予想するのが仕事だろ
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:35.39ID:MNfv/6u10
俺、クラウドにはなりきれませんでした
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:18:39.00ID:vkexy9Jp0
Amazon のクラウドが原因
サーバーは東京の多摩地域にある模様
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:19:38.22ID:CEA4jLZb0
>>17
Amazonなのに日本にあるのかよ
騙されたわー
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:20:17.58ID:Y1fVraJ90
>>17
そーそー
AWSの障害だね
よく障害起すよね
コインチェックの仮想通貨の相場も見れなくてドキドキした。
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:19:07.81ID:odp3KBGX0
原因は厨二病
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:19:24.26ID:RuVuGE+x0
ザックス
アンジール
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:19:35.34ID:7L8ZHJ0S0
気象庁も海外依存なのか(まあ、物理的なサーバは国内にあるんだろうけど、サービスの運営者として
気象ってのは軍事的にも重要な意味を持つはずなんだけどな、もうおしまいだな
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:19:48.44ID:ai9mF2q10
クラウド政府計画で戸籍も蒸発と
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:19:56.09ID:ZembPDXi0
( ´,,,,,,`)<こんにちは。坂口博信です
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:20:06.58ID:ynlPwoB40
セフィロスが悪い
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:20:25.80ID:5EwvbWUk0
くもじいじゃ
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:20:45.65ID:X334x2eI0
クラウドって色んな経路があるから大丈夫みたいな感じじゃなかったか?
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:22:51.32ID:lM3+hwHt0
>>29
金のかけ方次第だよ
安くあげるには冗長性とか目をつむらざるを得ない時もある
ホームページに広告貼らないといけないような気象庁にそんな予算あると思うか?
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:21:01.07ID:WYQ8MXrx0
スコールには耐えるんか
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:21:45.13ID:E9xbRpFd0
amazonは通販だけでいいよ
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:22:22.59ID:X334x2eI0
>>31
ところがどっこい
収益はawsが多い
通販は片手間です!
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:21:47.15ID:bBi4uWM70
バックアップあるのに10時間停止w
税金の使い方にもSLAを決めないと
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:21:49.85ID:3sdGcB2+0
蓮舫
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:22:10.92ID:kGFA/skP0
日立のクラウド Hitachi Cloud
「安心・安全」「スピード・柔軟」「協創」をコンセプトに社会イノベーションを加速させます。
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:22:17.50ID:SxDQMjP/0
明後日にはあの使いにくいサイトになるのかね?
まじでやめてほしい。
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:22:41.42ID:TbyleNGD0
あした私は旅に出ます
40 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 15:22:42.20ID:uWtDhsCB0
aws ap-northeast-1で障害なかった?それと関係してるの?
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613974574
コメント