1 BFU ★ 2021/02/22(月) 13:47:32.28ID:ogirkCPR9
https://www.daily.co.jp/society/life/2021/02/22/0014098516.shtml
「そもそも我々人間は、所詮は大自然の一角にお邪魔しているだけの立場と存じます。
その謙虚さと真摯な気持ちを持たずして、果たして自然と共存できるのでしょうか?」
宿泊客の「風呂に小さな虫がいた」という苦情のクチコミ投稿に対し、理路整然と意見表明する温泉旅館がSNS上で大きな注目を集めている。件の温泉旅館というのは群馬県四万(しま)温泉の叶屋旅館。
「一応、お客様のお呼び出しが頂ければ虫の排除はしておりますが……それでも小さな虫は山から自由に飛んできます。
それすらも許せないのでしたら、もう虫の住処である山を全部焼き尽くして、虫が涼める場所である川もコンクリートで埋めてしまうしかないと思います。
ですけど、ハゲ山とコンクリートで固められた川とか、見たいですか?」
やりとりは2017年のものだが、一般的なクチコミ対応をはるかに超越した叶屋旅館のセンスある対応に、SNSユーザーからは
「この宿、口コミの返事がキレ味良すぎるw」
「すげーwwwこの旅館泊まりたくなってしまった。。」
「ウチも家族から虫についてのクレームがあるので温泉旅行行きたくなくなりました。近所のスーパー銭湯の方が気持ち良いのではと思ってしまいます。露天風呂などは自然の中に人間がお邪魔する気持ちで利用したいです。」
など数々の称賛のコメントが寄せられている。
つづきはソースにて
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:48:28.87ID:4ib6GHwT0
んっ?
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:48:35.98ID:xK5i3bRs0
また髪の毛の話してる…
5 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:48:47.86ID:4ib6GHwT0
んっ?呼んだ?
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:48:48.23ID:31q4ROvs0
毛髪のことかぁぁぁぁぁっ!!!
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:49:49.81ID:TJ5VXkNL0
山もコロナにかかると禿げるんやな
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:49:58.20ID:l6cbncmA0
おまいらのひがみ根性は天下一品だなw
41 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:55:25.38ID:WYI47Kvh0
>>9
僻むの大好きな奴らが日本人のふりして大エラ張りながら沢山生活してるからな
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:19.89ID:/dVcEXy+0
今度は何を塗ればいいのだ?
何を食べたら生えるんだ?
コンクリートで頭固めたら生えるのか?
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:20.47ID:aU/GQSI30
また髪の話してる
12 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:24.59ID:RP9MeGYJO
0か100かでしか論じられないひろゆきみたいな逆ギレ
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:29.80ID:KZ9vTWz00
ハゲが反応するスレ
14 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:30.59ID:UTXcAEv40
禿げで埋め尽くされた山とかw
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:31.49ID:LU9mSqgC0
ハゲは見たくないわ
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:50:38.68ID:X9ngW77t0
虫数匹ならともかく、大量の虫が浮いてる露天風呂に当たってしまった事があったな…。裏は別に山と言う訳でもない。
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:52:21.73ID:+Cdzein40
>>16
夏の露天風呂はそんなもんだろ
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:54:35.91ID:X9ngW77t0
>>26
一面埋め尽くされるレベルは初めてだわよ。
50 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:56:33.68ID:+Cdzein40
>>35
かけ流しなら少しは違ったのに
流れていくから
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:09.77ID:6KRitnya0
ワシが渓流釣りしてる地元の川は標高2000mあたりでも両サイドコンクリ護岸の区間がかなりあるからなあ
めちゃくちゃ興醒めなのは確かだが護岸の割れ目に魚がいるのでそれはそれでありっちゃあり
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:22.81ID:wcwJ1a5A0
ハゲ山ってあだ名付いてる奴いそうだなw
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:32.50ID:IeVM/Jdh0
虫は無視されハゲに埋め尽くされた冥府魔道のスレであった
20 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:47.95ID:4faUjW2S0
ハゲが人柱に
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:53.88ID:lwY8dmqw0
彡⌒ミ 呼んだ?
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:53.94ID:61DjPhbw0
山のようなハゲ
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:51:56.79ID:a5QLvpHr0
ハゲを見たくないとかどこの旅館だ?ふざけんなよ
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:52:20.40ID:DK6BU35K0
客論破してどないすんねん。
67 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:59:36.42ID:rdNhCvx40
>>25
もう来ないクレーーー無ならもはや客ではない視点もある。邪神なら討伐される
27 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:52:46.05ID:cUZwmQ3s0
カメムシだよな
不意に掴んで臭いとか大クレーム
そりゃ臭いよ
71 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 14:00:00.49ID:yfXyayxp0
>>27
秋田の山奥の宿ではカメムシの採り方をレクチャーされたな
灯油入りのウイスキーの瓶渡されてカメムシの下に持っていき蓋を開けるとカメムシが瓶に落ちる
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:53:12.12ID:xjMsjKGW0
虫ってトンボか
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:53:15.98ID:/NL/OO2Y0
ステルス素材で出来た網戸とかあったら最強では?
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:53:59.66ID:v4udF4yy0
攻撃的過ぎる
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:54:04.07ID:/dVcEXy+0
ハゲはコンクリートで固めてしまえ!!
な記事なん?
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:54:30.86ID:z5RADnkt0
この場合はそもそもいらんね
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:54:53.55ID:PMa6uzCN0
↓ハゲが
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:54:56.45ID:JhxzWmkI0
”ハゲ”の2文字に敏感なんだなお前らw
38 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:55:00.99ID:5VKEtDp40
GOTO支援を受けている旅館が何だって?
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:55:12.65ID:a/a6iP2L0
ハゲ山の一夜
40 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/22(月) 13:55:25.03ID:SD+Ewk4E0
風情
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613969252
コメント