1 生玉子 ★ 2021/02/24(水) 16:30:59.06ID:HaRD2bV79
NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。
広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。
その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。
東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。
2021年02月24日15時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400877&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
24 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:36:07.04ID:mbo1i+xD0
>>1
目新しい判決ではない
大昔 NHKのチャンネルを溶接で潰した件でも 元に戻せるってことで負けてる
36 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:38:02.02ID:Tkds+ojT0
>>24
それあったなー
47 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:39:13.15ID:cowrpkLn0
>>1
スクランブル放送しないのは何故?
2 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:31:24.66ID:Oy14aoTo0
マジかよ
NHK最低だな
3 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:32:15.86ID:yc33KKFj0
「契約義務」
こんな言葉が民主主義国にあるなんて
10 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:33:21.57ID:Tkds+ojT0
>>3
普通に労使関係でもあるぞ
むしろなんで聞いた事ない?w
33 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:37:21.16ID:+GKSX1Fp0
>>10
本日のコミュ障大賞に決定!
37 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:38:07.53ID:6LMjgJGo0
>>10
あったっけ?
45 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:39:03.71ID:aaEjJ9Xq0
>>10
契約の自由の原則って知ってるかい?
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:32:25.54ID:RmmB5IKx0
高裁の痴裁化
6 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:33:05.13ID:sImiUJwc0
日本の司法は完全に壊れた
7 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:33:15.62ID:QyyR+LYS0
壊れたテレビでも修理すれば視聴できる
↓
壊れたテレビでも契約義務
39 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:38:10.99ID:JORxR0Kj0
>>7
庭に壊れたテレビをこっそり放り込んでおけば集金できるな
53 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:39:49.23ID:epd8e8Hz0
>>7
最悪たな
83 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:43:48.68ID:pORtG4Pl0
>>7
以前はNHKが直しにきたりしてたよ
85 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:44:33.81ID:FKaQJetF0
>>83
マジで?
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:33:16.72ID:EfRS0R4X0
これってテレビが家になくても
テレビを置けばNHKが見れるから契約しろと同じでは?
22 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:51.45ID:o/dY7inl0
>>8
・モニターを置いても外付けチューナーを付ければ容易に視聴できる
・部屋にスペースがあれば中古ショップで安価にテレビを買って設置できるから容易に視聴できると言える
そのうちこのくらいなら言うかもw
54 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:39:57.19ID:FKaQJetF0
>>8
それ俺も思ったw
59 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:40:44.24ID:afU4xeK20
>>8
(・∀・;)ほんまや
9 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:33:19.13ID:o/dY7inl0
言葉遊び裁判は犯罪化するべき
11 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:33:57.95ID:PK1oCDMC0
モニターでも外付けチューナー付ければ見れるだろって話?
ふざけてんなー
15 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:34:49.24ID:Tkds+ojT0
>>11
それは無いだろ
13 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:34:33.68ID:7GNvvxqY0
テレビを買えばNHKを視聴できるので、テレビを持っていない人も契約義務があるな!
16 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:05.27ID:V95GrGcm0
いくら要らないと言っても無理やり口を開けて物を詰め込まれて金を取る料理屋w
17 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:18.66ID:ZvhvWlnY0
契約って義務じゃねーだろが!
双方納得してするものだ
日本司法は韓国同様に無茶苦茶だわ
30 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:37:03.71ID:Tkds+ojT0
>>17
テレビを買ったら契約しなければいけない
18 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:28.45ID:p6bb6DlA0
法律作り直せよ
19 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:31.92ID:PULjBJHj0
なんかもう色々終わってるな
21 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:51.06ID:GAkRJG+V0
NHKもはや狂気の沙汰だな
23 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:35:59.73ID:UhLWAvsS0
×広谷章雄
25 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:36:09.72ID:7GNvvxqY0
事実ではなく仮定をもって判決が出るとはたまげたなぁ
26 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:36:27.62ID:U20wHRBp0
じゃあB地区からもキッチリ徴収して下さいね
28 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:36:53.36ID:ZEWl1b+20
横浜戸塚舞岡病院に、
小暮洋史(51)
小原勝幸(40)
上地恵栄(64)
見立真一(41)
吉屋強(43)
宮内雄大(45)
リ カイ(51)
越智清(68)
が重要指名手配犯で匿われてるよ
うち、
小暮洋史とは俺と同部屋で、
小暮くんと呼ばれていた
舞岡病院 院長 加瀬昭彦
記入者
西知 正悦
記入者住所
神奈川県横浜市南区宿町2−40 大和ビル205号
29 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:36:55.80ID:w7yFNTSl0
ブースターということはフィルターの減衰不十分ということか
工具ってのが分からんけど家電を分解するのが一般的なのか?
31 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:37:03.73ID:xI+72arC0
即日上告しろ
32 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:37:18.77ID:qLcKL83A0
そろそろ脳でも受信できないとは言えないとかいう判決でそう
34 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/24(水) 16:37:28.08ID:Qnk4azK+0
なに
どーゆーことよ
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614151859
コメント